今日、互助センターの会員になった。
今まで、家に来てもらって説明を聞いてた。
今頃、遅いくらいだけど、
この先、いつ突然に!って事もありうるからねー。
ソロソロ、そういう事も考えねばならない年なんだ、という事です。
担当の人は、人情味のある親切な人だった。
今の時代は、子供に迷惑かからない様に〜の話から、
子供の居ない説明をしてたら、
涙流してた!流してくれた?・・
なんでも、「いつも人の身になって考えなさい」と、母からずっと教え込まれたんだとか。
りっぱなお母さんから育てられたんだね。
さて、昨日は、電話屋さんで(結局アップル社へ回されたんだけど)トラブル処理済んでから、また!「梅田」へ行って来ました。何の用事も無く行ったんだけど、
プリンター買っってしまった!
・・って、この前から調子悪く、壊れかけてたからね。
パソコンは・・・見たけど、高いのでやめた。未だ、今こうして使えてるし。
店の人と話してて、
プリンターもパソコンも、それとスマホも!5年くらいが寿命ですよー。って・・・。
「
短すぎる」
ホントにもう〜!最近の器機はー!
これからドンドン年を重ねていくのに、5年ごとに買い替えてられないよー!
ま、もっと年取ったら、そう言うの使わなくなるか・・・










この前出来た、大阪駅構内(改札の中)デリカフェに寄ってみたよ。
でっかいマスクで顔が分かりませんねー。
街へ出る時は必ずマスクして行きます。勿論、あの肺炎何処で移るか判らないから。
・・・しかし、あの客船の乗客、どうして全員検査できないのかねー?
毎日、感染者発見されてるのに。
また、日本でも、どんどん広がって行くんだろうか・・・
とか言いつつ、人の多い街へ毎週の様に出掛けるよー、私達・・・
電車の発着を見ながらの一杯

コーヒーも300円台で、安く、
ここで改札出ずに乗り換え何かの時、いいかも。
人は、待ち合わせに使うんだとか。
この週末は、12.000歩 歩きました

(ちと少ないか)

5