昨夜から体調イマイチのため、今日は家で大人しく・・・です。
で、ハルは、一人でウォーキングに出掛けた

私は、これを投稿したら、溜まってるビデオでも見ながら横になるつもり。
昨日は、ハルの病院後、
また公園ウォークに行きました。
4大公園の一つ「久宝寺公園」です。
冬枯れの公園、花の道にも当然花は無く、寒々しい風景だな・・・
一角では、節分のため、鬼が居て皆に豆を投げられてた


(可愛い鬼だったけどね)
他に踊りやナンヤカヤとやってたけど、コロナゆえ見物者も少なく、30分程度で終了してた。
例年なら賑わうのだろう。
私等は、それを眺めながら、「恵方巻」食べてた。南南東を向いて、無言で一気に丸かじり、とはいかなかったけど・・・(太巻きだったので)
切り株に描かれてた「あまえび」
緊急事態宣言も伸びたし、ホントにまだまだ普通の生活には遠そう。
オーストラリア(ニュージーランドも)みたいに、水際作戦厳しくし、PCR検査ドンドンして、感染者出たら、その日のうちにロックダウン、
みたいに、早いうちに厳しい対応をすれば、短期間で収まったかもしれないのにね・・・
それでも、今回の宣言でかなり減ったね。
出掛けても、マスクして喋らず歩くだけだったら感染はしない。
やっぱり、飲食&お喋りが一番まずいね。
「シッカリした補償」して店などを休んでもらうのが、一番早いのかもね。
感染者減れば、ルートも調べられるし。
オーストラリアは、日本の何倍もの補償をしたという事。∴経済は国内で回ってる、との事。
他にも、切り株に沢山の鬼が書かれてたよ!
広い広場沢山あります。
道路を挟んだエリアは、様々なスポーツ施設。
でも・・・これまで行った公園の中では「つまらん」(ごめんなさい)感じ・・・
そのせいとは思わないけど、
鬼の来てた所に少し人が集まってただけで、後は、ほとんど人は居なかった。こんなに広いのに。
まぁ、寒い冬だしね、コロナだし。
ジョギングコースは、結構な距離のコースがあった。
走ってる人、2人だけしか見なかったけど・・
相変わらず毎日、頑張って歩いてます。

8