東武伊勢崎線(スカイツリーライン)の名所でもある隅田川橋梁は明るい時間帯に見ても良いって感じられますが夜になると東京スカイツリーのライトアップと同じ色にこちらもライトアップされるので更に良く、夜も吾妻橋などから列車を入れて撮影する楽しみがあります。先月30日にローレル賞授賞式を終えた500系リバティも終日ここを通過するのでライトアップしている時に狙うとより格好良く感じられますが近鉄なら汎用形特急車に相当するこの車両も東武だとまだ数が少ないためか注目してしまい、ライトアップの中を通過する姿は近鉄では見られないので尚更撮影に力が入ります。

(2018.9.16撮影)
3両単独でライトアップされた隅田川橋梁を通過する500系リバティです。この時間(19:50頃)に3両単独で通過する500系の定期列車は無く、調べてみたところ臨時列車のリバティけごん66号(東武日光17:28→浅草19:35)に充当された編成の入庫回送であることが分かり、珍しい姿が撮影出来たと思えました。

(2018.9.16撮影)
この日のスカイツリーのライトアップは紫色で、隅田川橋梁も紫にライトアップされていましたがこの状態で100系スペーシアの雅カラーが通過する所を撮影出来たら尚良かったと思え、次回以降の課題にしたいです。なお100系の雅カラーはこれを撮影した後に牛田で撮影したのですが失敗してしまったのでブログでは出さず、次に帰省した時に改めて撮影しようと思っています。