近鉄大阪阿部野橋駅直結のあべのハルカスは阿倍野・天王寺周辺のシンボルと言え、もっと成長してほしいって思っていますが直ぐ近くにあべのキューズモールがあるので一人勝ちというわけにはいかず、強力なライバルだなって感じることもあります。FM802を聴いているとよくキューズモールの話やCMが出てくるのですが、私はハルカスを応援したいです。
ハルカスは近鉄百貨店阿倍野本店が入っていた阿部野橋ターミナルビル本館を建て替える形で造られましたが、高さ300mはビルとしては近畿地区は勿論日本でも一番高く、「凄いターミナルビルになったな」って完成当初は思っていました。近鉄阿倍野本店はハルカス部分のタワー館オープン時に「あべのハルカス近鉄本店」に改称しましたが、グランドオープン後は日本最大の百貨店になっています。
ハルカスは遠くから見ても目立ちますが近くで見るとより高く、堂々としているように見えます。目の前には阪堺電車(上町線)の天王寺駅前停留所がありますが超高層ビルの前に路面電車の停留所(しかも始発)があるというのは凄く、日本ではここだけなので貴重です。
最後は枚岡〜額田間で近鉄電車の撮影をしている時に狙ってみたものです。持っていた望遠レンズの関係でこれが限界でしたがここからでもハルカスが撮影出来るということがわかって良かったです。またハルカスは俊徳道など高架駅からも見ることが出来ますが南大阪線の駅以外からだと必ず乗り換えがあるので「標準軌の路線から直接行けないのが痛いんだよなぁ」って思ってしまうこともあり、上本町から近鉄バスの循環路線が無かったら近鉄グループの交通機関だけで行くことは不可能でした。