先日とある事務員さんと
誰かにお土産を持って行くとき
久留米のお土産になにを持っていくか
というお話をしていました
事務員さんは久留米の方ではないようで
あんまり知らないみたいでした
つぶ「そうやね〜ラーメンか
あわやおこしかな〜。
子どものいるところには古賀庄の丸棒露やね」
事「へ〜久留米にはほかにどんなのがあるんですか?」
つぶ「いろいろあるよ。
亀口おこしとかタイヤもなかとか・・・
あ〜あとおでんせんべいもあるね」
事「え〜おでんせんべいですか!?」
つぶ「そうそうおでんせんべい。
けっこういけるよ。」
事「へ〜でもイメージ的には
”ぬれ煎”っぽい感じありますよね」
つぶ「あ〜そうそう。
おでんせんべいってぇ
カステラとおんなじ材料らしいよ。
だからじゃないの?
いわゆるせんべいより
ちょいしっとりした感じやもんね」
事「あ〜やっぱりそうなんですか〜。
ちょっとしっとりしたイメージですよ」
つぶ「いやいや”ぬれ煎”みたいには
しっとりしてないよ。
でもふっつう〜のせんべいより
しっとりした感じよ」
事「でも、やっぱり味はするんですか?」
つぶ「うん、だからカステラっぽい味がね」
事「へ〜でもイメージ的には
しっとりしょうゆ味っぽい感じかな〜って」
つぶ「しょうゆ?カステラ系よ」
事「でも〜、”おでん”せんべいなんでしょ」
つぶ「???・・・おでんって・・・
井上伝の”お伝”よ」
事「え〜※!?※」
おでん、お伝、おでん、お伝、おでん、お伝・・・
とある事務員さんは真っ赤な顔をして
その後下を向いてしまったのは
いうまでもありません・・・
とある事務員さんは久留米の方ではありませんこと
あらためて申し添えます(*~0~*)/
つぶくん
http://www.tsubuku.co.jp


0