2009/4/15
テレビドラマ『24』のDVDにはまってます
(*^v^*)
”どきどきキャンプ”の
ジャック・バウアーのものまねをみて
前から気になっていたのですが
ちょいみてみよ〜と
軽くツタヤに行ったのが始まり・・・
映画かと思ってたら、テレビドラマ・・・
おまけにたった一日の出来事のドラマなのに
一話1時間しか話がすすまない・・・
困ったことにおもしろい・・・
遅く帰っても、ついつい見てしまうので
寝不足気味の日が・・・(+_+)
ようやく半分終わったところですが
やっぱ次が観たい・・・
久々ヒットです (*^v^*)
つぶくん
http://www.tsubuku.co.jp/

0
2009/4/13
4/15より地元久留米で
『Theプレミアム商品券』が
発売されます
10,000円で11,000円分の商品券が
買えます
で、それを使えるお店に持っていくと
11,000円の買い物ができるというもの
弊社も加盟店に登録しました


100,000円だと
なんと110,000円分お買い物ができる・・・
けっこう使えるかもです・・・
得意分野ではなくても、
いろんなメーカーのもの取寄せできますので
なんなりとお申しつけください(*^v^*)
つぶくん
http://www.tsubuku.co.jp

0
2009/4/10
簡易電力量測定中です(*^v^*)
このタイプはリアルタイムで
モニタリングできるようには
なっていませんが
一度に16点の測定が可能です
簡単にセットできるので
簡易に測定するには便利です
電力会社からもらう使用量では
どこで、いつ、どのくらい
というのがわからないので
各系統ずつに測定できるように
器材をセットしていきます
簡単ですが、傾向はわかります
つぶくん
http://www.tsubuku.co.jp

0
2009/4/8
新年度が始まって一週間が過ぎました
4/1からいろんなところで会社や部署が
かわったりなんかしています
昨日久留米市役所に電話したら
中心市街地活性化推進室→まちなか再生室
にかわってました
そして九州で唯一残っていた
久留米市の公営ガス会社が民間に譲渡されました
名前は『久留米ガス株式会社』
西部ガスの子会社(出資70%)に
なっているみたいです
4/2には早速今日「久留米ガス」と
上書きされた車を見かけました(*^v^*)
自動車でもFCやEVが注目され、
建物においてもオール電化がすすみ、
FCや太陽光に重点施策がうたれそうです。
第2のエネルギー革命になるか、
そんな時代の門出になりました
弊社取引先では、久留米ガスさんに
「今後は土日祝日のサービスはしない」と
言われたとか言われないとか・・・
官から民へとなってサービスの低下???
”ほんとやか〜”と思いますが・・・
サービスは直接しないという意味かな〜
今後の動きが注目されるところですね
つぶくん
http://www.tsubuku.co.jp/

0
2009/4/6
本日はエネルギーの『見える化』計画第2弾で
商業店舗を現地調査させてもらいました
商業店舗はホテルとちがい、
最大負荷がもろに夏の昼間にかかり、
また開店・閉店とON−OFFが
はっきりしているので、
どこでどう省エネを図るか
イメージがつきやすそうです(*^v^*)
ただ想像と現実はちがうかもしれませんので
まずは『見える化』を検討します
本日夕方はかねてから計画していた
『省エネのネタ』
についてのブレストを社内でやりました
わたしはたまたま出られなかったのですが
ネタがでるわでるわで収集がつかなくなり、
予定の一時間では収まらず、
また後日となったようです( ̄▽ ̄;)
このネタたちはおいおい一覧になって
みなさんのお目にかかることと思います


つぶくん
http://www.tsubuku.co.jp

0