2009/4/8
新年度が始まって一週間が過ぎました
4/1からいろんなところで会社や部署が
かわったりなんかしています
昨日久留米市役所に電話したら
中心市街地活性化推進室→まちなか再生室
にかわってました
そして九州で唯一残っていた
久留米市の公営ガス会社が民間に譲渡されました
名前は『久留米ガス株式会社』
西部ガスの子会社(出資70%)に
なっているみたいです
4/2には早速今日「久留米ガス」と
上書きされた車を見かけました(*^v^*)
自動車でもFCやEVが注目され、
建物においてもオール電化がすすみ、
FCや太陽光に重点施策がうたれそうです。
第2のエネルギー革命になるか、
そんな時代の門出になりました
弊社取引先では、久留米ガスさんに
「今後は土日祝日のサービスはしない」と
言われたとか言われないとか・・・
官から民へとなってサービスの低下???
”ほんとやか〜”と思いますが・・・
サービスは直接しないという意味かな〜
今後の動きが注目されるところですね
つぶくん
http://www.tsubuku.co.jp/

0
1 | 《前のページ | 次のページ》