つぶくんつれづれ日記☆環境・エコ・省エネ
カレンダー
2009年
July
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
QRコード
このブログを
最近の記事
facebookページ
フロンの回収破壊について新聞記事
省エネツール その3
桜が咲きました
フロン漏えい点検資格者講習
過去ログ
2013年4月 (2)
2013年3月 (5)
2013年2月 (5)
2013年1月 (6)
2012年12月 (11)
2012年11月 (8)
2012年10月 (5)
2012年9月 (5)
2012年8月 (3)
2012年7月 (6)
2012年6月 (7)
2012年5月 (1)
2012年3月 (5)
2012年2月 (4)
2012年1月 (4)
2011年12月 (3)
2011年11月 (6)
2011年10月 (9)
2011年9月 (5)
2011年8月 (6)
2011年7月 (7)
2011年6月 (8)
2011年5月 (12)
2011年4月 (8)
2011年3月 (8)
2011年2月 (8)
2011年1月 (6)
2010年12月 (6)
2010年11月 (6)
2010年10月 (7)
2010年9月 (9)
2010年8月 (8)
2010年7月 (9)
2010年6月 (8)
2010年5月 (13)
2010年4月 (11)
2010年3月 (12)
2010年2月 (8)
2010年1月 (13)
2009年12月 (7)
2009年11月 (7)
2009年10月 (7)
2009年9月 (9)
2009年8月 (5)
2009年7月 (4)
2009年6月 (15)
2009年5月 (10)
2009年4月 (12)
2009年3月 (10)
2009年2月 (9)
2009年1月 (9)
2008年12月 (7)
2008年11月 (9)
2008年10月 (7)
2008年9月 (8)
2008年8月 (7)
2008年7月 (8)
2008年6月 (7)
2008年5月 (8)
2008年4月 (8)
2008年3月 (6)
2008年2月 (9)
2008年1月 (7)
2007年9月 (1)
2007年8月 (4)
2007年7月 (2)
2007年6月 (4)
2007年5月 (3)
2007年4月 (5)
2007年3月 (7)
2007年2月 (4)
記事カテゴリ
ノンジャンル (498)
リンク集
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ブログサービス
Powered by
2009/7/29
「思い込みなし!」
JRの駅にあった構内放送用マイクです
『思い込みなし!』
これはいい言葉ですね〜
当社でも見習いたいと思います
仕事をする上ではほんとに思い込みは禁物です
思い込みをすると何にも目にはいらなくなってしまいます
青いものが赤に見えたりします。
なによりも安全が最優先の公共交通機関
こんなところにも安全を守る気概を感じました
つぶくん
http://www.tsubuku.co.jp
2
投稿者: つぶくん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/7/24
「新兵器になるか!?」
ここのところちょいダウン気味で
UP停滞してしまいました(*^_^*)
今日は栃木県へ
10年ぶりくらいでしょうか
かなり久しぶりに行きました
最近紹介された部材の技術的なポイントや
性能面での特長をきいてきました
海外でも実証試験でよい評価をうけている
ということですが
たしかにいろんな可能性をもった部材でした
なんに応用していくか
またどんな紹介のしかたをするか
これからしっかり考えたいと思います
どんなものかはそのときに乞うご期待(*^v^*)
つぶくん
http://www.tsubuku.co.jp
0
投稿者: つぶくん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/7/10
「エネルギー管理講習」
先週になりましたが
『エネルギー管理講習』なるものを
うけてきました
事業所と工場の2つにわかれているにもかかわらず
どちらの会場も300人近い受講者・・・
来年4月の改正省エネ法施行をにらんで
まさに”流行もの”って感じです
テキストはこの分厚いのが3冊
おおよそわかっている内容が
ほとんどでしたが、
体系的に整理してみると
さらに理解が深まりました
とくに「省エネチューニング」系の
手法はいくつか初めてきいたものもあり
進化を感じました
最後に20分の試験がありました。
テキストを見ていいのですが、
調べている時間もなくあっというまに
時間が過ぎました・・・( ̄▽ ̄;)
計算問題は自信があったので
見直しもしなかったのですが
あとで一緒に行った仲間と
答えあわせをしていたら
なんと・・・
引き算を間違っていました・・・
まあ合格圏内だとは思いますが
ちょいショック・・・
合格したら正式に
エネルギー管理員としての資格を
とることができますので
ますます活きた使える提案を
していきたいと思います
つぶくん
http://www.tsubuku.co.jp
2
投稿者: つぶくん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/7/7
「筑後中小企業経営者協会の取材」
今日は筑後中小企業経営者協会
(略して中経協)
から取材にこられました
会報に記事が載ります
ここ最近は”販促も大事”と
いろんなところに出させてもらって
いますが
自分の考えをまとめてお話しするのは
何度やってもむずかしいものです
ゲラ記事を送ってくれるという話ですが
きちんとニュアンスを伝えられてるかなぁ・・・
ど〜も地元では特殊施設ばかりつくってるという
イメージが先行しているようで・・・
売上の3割は”地元でエアコン売ってます!"
からね
つぶくん
http://www.tsubuku.co.jp
0
投稿者: つぶくん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”