2010/6/30
29日に行われたサッカーW杯
決勝トーナメント一回戦
日本−パラグアイ戦
(関東地区視聴率はなんと!57%!)
前後半90分で勝負つかず
延長戦も 0−0
結局 計120分間で決着がつかずPK戦
残念ながら5−3で負けてしまいました・・・

ベスト8ならず・・・
あ〜残念・・・
今回のW杯は、4試合をとおして
一方的に攻められたり、大量点をとられたり
することなく
世界の強豪と互角に戦っていました
とくに、中沢、闘莉王のセンターバックは
すごかったですね〜
相手の強力な攻撃を見事に跳ね返していました
次回大会へも可能性を感じさせるゲームばかりでした
敗れたのは残念ですが
エキサイティングな試合をありがとうっ!
来年9月はラグビーW杯
第一回から連続出場している日本代表ですが
近年は世界に歯がたたない状況が続いています
サッカーのようにポイントはディフェンスか
ラグビー人気の復活にむけて
がんばってくれ〜


つぶくん
http://www.tsubuku.co.jp

0
2010/6/28
今年1月のオープンから通っている
『ココチカフェ』さん
福岡・久留米のフタタ裏にあります
こちらのテーマは
”お母さんのてづくりごはん”
お母さんが子どもに食べさせたい料理を
地元の野菜を中心につくられています


なんども行ってるのに
ようやく写真を撮りました
このときのココチごはんは
”肉豆腐”
てゆうか、この写真じたいがすでに古いなぁ・・・
くーみんテレビでも紹介されてますので
↓こちらをみてください(*^v^*)
http://www.kumin.ne.jp/kumin/kuminInfo/wm02/2010/201006.html
知る人ぞ知る人気ブログはこちら↓
http://riemama.yoka-yoka.jp/
つぶくん
http://www.tsubuku.co.jp

0
2010/6/25
栽培BOX(ミニ植物工場)で育てている
『からし菜』がいい感じで育ちましたので
収穫してみました


もちろん無農薬です
まずはこのくらい収穫(*^v^*)
盛り付けてみました
試食中


じつは・・・みんな”からし菜”って
初めて食べたみたいなのですが
後からピリ辛い味がして
美味しかったみたいです(*^v^*)
意外と評判の良かった”初”収穫でしたっ


つぶくん
http://www.tsubuku.co.jp

2
2010/6/23
筑後地方は有名ないちご”あまおう”の産地です
時期的に終わりに近づくと
ありがたいことに完熟のいちごを
もらったりします
ご存知のように
いちごは日持ちしませんので
市場にでまわるいちごは完熟のものは
ありません
で、大量にもらったいちごは
どうするかというと
もちろん最初は速攻食べます
完熟なので激ウマです

そのほかは、ジュース用に冷凍してしまうか
ジャムにします
こんな感じで鍋にいれ
まずはガシガシ手でつぶします
つぶすだけで、こんなに水分がでます
これにハチミツを加え
そのまま弱火でコトコト
一晩もするといい感じでできあがり
近ごろは、トレンドの甘み控えめ
子どもの頃から食べていますが
てづくりのジャムはほんっとに優しい味です
つぶくん
http://www.tsubuku.co.jp

2
2010/6/21
本日より技術部長も駐在となり
東京事業部が本格始動することになります
営業面だけでなく、技術面でも
しっかりとしたサービス・サポートが
できるようがんばります(*^v^*)
つぶくん
http://www.tsubuku.co.jp

0