ジュディマリは今現在、トイレは全て家の中でシートで済ませています。これは現在屋外でワンコに用を足させる事を禁止している区域対策なのですが、我が家のような田舎では余り関係がありません。
月丸は虚勢手術をする生後6ヶ月までは、コマンドでトイレが出来ていましたが、虚勢手術後ホルモンのバランスが崩れ、しょっちゅうお漏らしをするようになってしまいました。

女の子に多いのですが、たまに男の子でもあるそうです。
当時虚勢手術をしたことをとても後悔したのですが、余りに性格がきつ過ぎて、しないわけにはいきませんでした。
生後4ヶ月頃の写真です。部屋中荒らしまくって大暴れ

4ヶ月にして、すでに面構えが極悪非道です。
でも・・・
この頃からすでにおっさん顔だったんですね?
手術後はシートではしてくれなくなり、2〜3時間おきに外に連れて行くという生活を送っていました。
でもどこかのサイトで、あまり頻繁にトイレに連れて行くのも返って良くないと知り、なるべく我慢させるようにしたところ、2〜3ヶ月である程度ためておく事ができるようになりました。
まあ、ホルモンバランスの異常と言いましても、さほど重症ではなかったのかも知れません。
ジュディマリは今は出来ているけれども、飼い主さんの都合で外トイレになった場合、老後にそれを家でするように直せるのかしらん?とふと疑問に思いまして・・・やってみました。
題しまして・・・
「三つ仔の魂百まで―
―思い出してよコマンドトイレ」
作戦です!
長っ!
かけた期間は約2週間・・・せっかく覚えたコマンドだもの・・・雨の日くらい使いましょうよ!ね?月丸さん

ノートリーツが信条の私も、出したわ・・・出したわ・・・おやつの山!
さあ!その結果やいかに・・・
お〜みごとっ!えらいっ!総理大臣!いよっ!大将


最初の1週間くらいは手こずりましたが、大成功です!
これで雨の日も安心ね

・・・と喜んでいたのも束の間・・・
奴はその後、コマンドなんかクソくらえ!で自分で勝手にトイレで用を足すようになり、お散歩に行こうとしなくなったのです。う・・・うかつだったわ・・・
私はとても大切な事を忘れていました。それは、月丸はお散歩が
大っ嫌いな柴犬だったと言う事を・・・