これは去年のお話ですが、柿ちゃんを語る上で「 これぞ柿ちゃん!」と言うものがありますので、忘れないうちに書いておきますね。
それは年末も押し詰まった12月末頃の、土日のどちらかの出来事でした。
その頃の柿ちゃんは、2時間位のお留守番なら出来る様になっていました。
その日仮母は朝から出掛けなければならず、どうしようかと迷いましたが、2時間位なら問題ないし家族も居るし・・・普通に第2アウスピッツのドアを開けて出掛けました。
もし万が一吠え始めても誰かが気が付くだろうと・・・
結局用事に4時間ほど掛かってしまいました。
帰ってからオリンパスさんを再生してみると

多少超音波を発してはいましたが、一所懸命吠えないように我慢している様子が伝わってきました。
仮母はそれを聞きながら「 偉い偉い、吠えちゃいけないって怒られたから守っているのね?」と感心していました。
そのうち30分程すると、どうやら寝てしまったらしく寝息が聞こえてきました。

それからだいたい2時間いびきをかきながらよく寝ていましたが、眠りから覚めて体をブルブルさせて立ち上った様子でした。
するとさっきまであんなにお利口さんで我慢していたのに、目が覚めた途端に急に超音波が激しくなり、ついには吠え始めてしまったのです。

それはまるで、寝て起きたら言い付けを忘れてしまったかの如く・・・
一度吠え始めるとも〜〜〜う止まりません!

自分で吠えて怒りが怒りを呼び、もう何が何だか分からなくなって爆吠えを続けています。
それから延々、誰かが気が付いて2階から降りてくるまで吠えまくっていました。
仮母はオリンパスさんから聞こえて来る吠え声をじっと聞きながら・・・
よく・・・嫌な事は寝て忘れよう!とかって言うけど、柿ちゃんってまさにその口なのね?
じゃあついでに自分がお留守番させられているっていう事実も忘れてしまえばいいのに、その事だけは忘れないのね?
そんな事をぼんやり考えたものでした・・・
しかもその時、仮母から怒られないで済んでしまったものだからもう大変!
次の日から当然の如く、吠える!吠える!

かなり強烈だったので、結局鎮圧するのに2〜3日掛かってしまったでしょうか?
いえ、これを期にどん底生活になったんでしたっけ?
そして今日、弥生三月二十八日・・・
柿ちゃん・・・この間怒られたのにもう忘れたの?
ここではわがままは一切通用しないの・・・
食事の時はちゃんとベッドから出て来て言う事を聞く・・・
どうしてそんな簡単な事が覚えられないの?
柿ちゃんの記憶力って、せっかく咲いてもすぐに儚く散って行ってしまう、桜の花びらの様なものなのでしょうか?
いえいえ・・・昔のレコードが、針が飛んで何度も何度も同じ所に戻ってしまうようなもの?
さくら〜さくら〜

やよ・・・
プッ
さくら〜さくら〜

やよ・・・
プッ
さくら〜さくら〜

やよ・・・
プッ
はぁぁぁぁ〜

浪漫てぃっくですわぁぁ〜〜〜
何故そうなったのか書く気も起こらない
仮母にエールのわんクリックを!