仮母は今まで雑種、秋田犬、ジャーマンシェパード、ドーベルマン、ポメラニアン、柴犬、スピッツ・・・と自分、あるいは家族が育てて来ました。
最初の頃はかなりいい血統&元々人に付く犬種だったためか、躾に苦労した事などありませんでした。
私って躾が上手?と勘違いした程です。(

笑 )
ところが・・・今でこそ流行ってしまいましたが、当時まだ白い毛色が珍しかった頃に迎えたヤツが・・・
そこら辺りにいくらでも居る犬種だったので、何の疑問も持たずに迎え入れたのですが・・・
いやはや参りました。
飼い主の言う事を聞かないのが美徳!
そんな物の考えのヤツだったのです。
誰とは言いませんが・・・
この子を育て上げて、もうこんな苦労はこりごりだと思ったところに、今度は精神病?的な子が里子としてやって来て、これまた全く別の意味で苦労しました。
そんな経験をして来たので、センターの譲渡適正試験

をパスして出てくるレベルの子なら、もう何も怖いものなどないわ!と思っていました。
しかし居るものですね・・・上には上が・・・
と言うより、今までの苦労とはまた別物で、新たに開拓しなければならなかったので物凄く大変でした。

やはりツワモノを実際に育ててみて経験を積む・・・と言う事がいかに大切な事か痛感しました。
ある種の子達は、そこら辺りに転がっているマニュアルなんて何の役にも立ちません。
強いて言えば、
マニュアルが役に立つ程のレベルまで引き上げてくる作業が必要・・・そんな感じです。
そんなことで、センターからの譲渡適正試験をパスするレベルの子と限定して、難易度表を作成してみました。
星が多い方が難易度が高いです。抜き星は0.5です。
あくまでもしろいぬの里滞在中の仮母目線です。
え?偏りすぎていて使い物にならないですって?
ご参考までにしろいぬの里の従業員の難易度表です。
月丸( 4歳♂白柴 )★★★★ 咬み犬素質、権勢症候群
星丸( 4歳♂日本スピッツ )☆ あえて言うなら体が弱い。
虹子( 3歳♀日本スピッツ )★ 物覚え良く、動作が速い。
風太( 6歳♂ポメッツ )★★★★ 精神病?の域だった。

珀丸くん( 2歳♂日本スピッツ )★★★
未虚勢だった為か全く落ち着きがなく、尋常ではない引きの強さ。物覚えが悪く最初1つ覚えるのに一ヶ月掛かる。
性格がとてもよく、朗らかで人が大好き。

すずちゃん( 2歳♀柴犬 )★☆
柴犬らしいきつい性格で、いつ綿菓子( 小 )が狩られるかはらはらし通し。今だから言えるがあの月丸がやられる。物覚えがとても良く、早くに居なくなったのが残念な位。

小雪ちゃん( 6歳♀日本スピッツ )★★
最初、怯えて全くお散歩が出来ずかなり苦労するも、その後はめきめきと明るくなる。物覚えは年齢から見るといい出来。K・Yだけれどもそこがまたチャームポイントか・・・

JUDYちゃん( 5ヶ月♀MIX )★★
生まれ付きのびびりらしくて、かなり大きくなるまでお散歩中オドオドする。とても物覚えが良く利口な子。後半、ドッグフードを食べなくて困る。

MARYちゃん( 6ヶ月♀MIX )★★★
余りにも野性的な為か、最初ひどく物覚えが悪く躾を入れるのが非常に困難だったが、途中から才能が開花して怒涛の勢いで学習する。物をすぐに破壊する。サークル脱走の常習犯。かなりのびびり。

陽菜ちゃん( 3ヶ月♀MIX )★★
大病から蘇ったとは思えないほどの元気さ。仔犬ながら60センチのサークル超えの名人。仔犬なのでそれなりの苦労があるも育て易いいい子。早くに居なくなったので残念。

アレックスくん( 6歳♂アメリカン・コッカー )★★☆
当初遠吠えに手を焼いたが、程なく鎮圧。食い意地が異常に張っていたが、性格は素直でいい子。年齢の割には物覚えも悪くなかったが、頑固おやじだった。

ジュリアンちゃん( 2歳♂アメリカン・コッカー )★★★
同じく狼の様な遠吠えをするも、少し遅れて鎮圧成功。人間大好きな子だったが、お散歩時に対人、対犬に威嚇行動あり。若いだけに物覚えはよかった。

ちょびぃくん( 2歳♂ウェルシュ・コーギー )★★★☆
最初、外出時爆吠えして手が付けられなかったが、しばらくすると仮母だけには全く吠えなくなる。来客時のピンポンにも吠えることなく、お散歩時の吠えにのみ注意すればよかったので、そんなに嫌なイメージはない。性格がとても良い子。

天ちゃん( 2歳♂秋田犬 )★★★
大型犬にしてはそれなりの躾がほどんど入っておらず、全部教え込む苦労はあったが、とても従順で性格がいいので苦にならず。本当は星1つでいいくらいの扱い易さだが、大型犬という事とお散歩時に注意で星3つ。

柿ちゃん( 6歳♂スタンダード・ダックス )★★★★★
何も言えねえ・・・
柿ちゃんの「スタンダード」は柿ちゃんを基準として飼育難易度を決める、という意味のスタンダードだったんですね?
仮母は咬む子とか性格のきつい子は何ともないのですが、自分が居ないときに吠えられるのが非常に苦痛でした。

随分様子が分かったので、次からはもう大丈夫でしょうか?
ツワモノ好きの皆さまいかがですか?
仮母はもう十分にお勉強させて頂きましたので、よろしかったらどうぞ!

存分にお楽しみ頂けると思いますよ!
柿右衛門・・・値犬10匹!
輝くファイブスターに拍手のわんクリックを!