天ちゃんを飼育する上でHさまがお困りになった事は、トイレ問題だけではありませんでした。

帰って来た時に少し触れましたが、お散歩から帰って来た時の足拭きをかなり嫌がる事、そしてお散歩時に引いてしまう事、そして車に自発的に乗らない事などがありました。
最初聞いた時には耳を疑ってしまったのですが、今思えば高倉健ばりの「 自分、不器用ですから・・・」な天ちゃんなら十分に考えられる事ですね?
秋田犬改め「 高倉犬 」にしたらいいかも?
あと、お飾りコマンドなら従うけれども肝心要のコマンドには従わないと言う問題もありましたが、仮母が勝手に考えるに、例えばオヤツの前の「 オテ 」などはするけれども、いざ重要な足拭きの時の「 オテ

」をさせようとしてもそれには従わない・・・そんな所でしょうか?
引いているつもり・・・
でもこのくらいのレベルの「 言う事を聞かない犬 」なんていくらでも居ますよね?

月丸などははるかに極道な性格できつかったですが、それでも体が小さいのでどうにでも出来ました。
しかし!天ちゃんくらいの体重があると、言う事を聞いてくれないと本当に大変なのです。
車に乗り込んで欲しいのにてこでも動かなくて、結局はHさまご家族さまで抱えて乗せていらっしゃったのだそうです。
腰を痛めそうですよね・・・
きゃんパパさま撮影
先日のタワラーの会のオフ会の時に、天ちゃんがはしゃぎ回って、ドッグランに行く時もかなり引いていました。
あの状態が毎日続く様であれば確かに大変ですし、精神的にもとても疲れます。
でも引くと言ってもガンガン前に行こうとする訳ではなく、あれを同じレベルで小型犬がやったとしたら、別に何とも無い様な引きなのです。
でもやはりあの体の大きさですから、少しでも引かれると力が強くて大変です。
それとも引き手が変わった事で、容赦なくガンガン引いてしまったのでしょうか?
もしそうだとしたら・・・かなり手強いですよ・・・
確かにしろいぬの里に来てからの一週間くらいは、興奮すると制御するのに苦労しましたから・・・
でもね・・・天ちゃんを連れて来て下さった時、Hさまが「 天ちゃんは本当に気立てのいい子でした。それだけは保証します。」とおっしゃって下さいました。
仮母も本当にそう思います。
同時期に柿右衛門くんが居たから余計にそう思うのかも知れませんが、とても優しくて思いやりのある犬ですし、自分の立場をよくわきまえています。
言えば何でも良く覚え、飼い主の言葉を良く理解します。
決して押し付けがましくなく、構って貰えなくても文句を言うでもなく、ただそこに居られるだけで満足そうにしています。
上手く言い表せませんが、
より高次元で飼い主と心の繋がりが持てる犬ではないかと思います。
まあ柿右衛門くんは、あれはあれで別の魅力があるのでしょうけどね・・・古風な日本女性のあたくしには向きませんわ〜
どこが古風なのかと!
ただ昨日も書きましたが、それを引き出すまで相当な苦労があるかも知れません。
でもそれを乗り越えた時、心の琴線に触れるような人生を共に歩む事が出来るのではないでしょうか・・・
どなたか、当面言う事を聞かない事を想定して、力自慢の方いかがですか?
プロレスラーとか?
あるいはこんな記事読まなくても見れば分ります!とおっしゃるくらいのスキルをお持ちの方・・・
元訓練士?
力もスキルも無いけど、根性だけは誰にも負けないぜ!とおっしゃる方・・・
そこのあなた!
仮母は、そんな皆さまからの熱いラブレター( アンケート )を、毎日わくわくしながらお待ちしておりますよ〜
力もスキルも無くてもいいけど
お金が掛かるわよ〜のわんクリック!