今日は混合ワクチンの接種に行って来ました。

病院まではちょうどいいお散歩コースなので、涼しくなってから歩いて行きました。
待合室では、いつもの事ながら大人しく待てましたよ。
2回目まで粗相をしていたのが嘘の様に、すっかりリラックスしていました。

え?もう聞き飽きたって?( 笑 )
注射について説明をしに来て下さった看護師さんに、ベタベタ甘えて猫の様に体を擦り付けていました。
そして最後は力が余って突き飛ばしてしまい・・・ごめんなさい。
天ちゃん、そんな風だから誰にでも懐くと勘違いしてしまうのよね・・・?
さて、名前を呼ばれて診察室に入ると今日は男の先生だったのですが、何と驚いた事に「 じゃあ体重量りましょうね〜 」とおっしゃると、普通にひょいっと抱っこして診察台の上に乗せられたのです。
「 すご〜い!力持ちなんですね〜!? 」仮母は思わず拍手してしまいました。

だって・・・まるで仮母が月丸やほっしーを抱っこする様な感じだったんですよ?
このS先生、確かに筋骨隆々なのですが、どことなく優しい感じが天ちゃんに似ていて、お似合いだから貰って頂けないかしら?などど思ってしまったのでした。
しかもこれだけ力持ちなら、最初言う事を聞かなくても大丈夫なんじゃない?なんて・・・
はっ!・・・いけない・・・

そんな仮母の勝手な妄想をよそに、診察はどんどん進んで行っていました。
先生が体をチェックして下さり「 とてもいい体つきをしていますね?凄くいいです。」と褒めて下さいました。
しかも「 ちゃんとどこでも触らせてくれて、性格もいい子ですね?」だそうです。
のほほほほ!そうでもありますわ♪

そして体重はちょうど一年前、預かり先の病院を出た時と同じ34キロでした。

天ちゃんは家の体重計に乗れないので、体重を適正に維持するのが至難の業なのです。
それこそ体を触って感触を覚えておくしかない訳で・・・

今回の体重も、単なる偶然かも知れませんしね?
うっかり太らせてしまったらすぐに40キロオーバになりますから、体重計に頻繁に乗れない分、どうかお気をつけ下さい。
天ちゃんはそんなに食べ物に執着がありませんし、運動するのが死ぬほど好きで!と言う訳ではありませんから、体重の管理は案外楽なのではないでしょうか?
先月接種した狂犬病予防の証明書と併せて2通頂きました。
看護師さんが、証明証を指差しながら「 次は2010年7月4日ですからね。」とおっしゃいました。
何気ないマニュアル通りの説明だったのでしょうが、仮母的には「 それって・・・又来年も私が連れて来るって事?」と、別にそんな意味で言われた訳でもないのに、ちょっとだけ心配になったのでした。
S先生貰って下さらないかしら?
の期待のわんクリック!