しまった!あと3日しかないのに・・・まだ書き残した事がたくさんあるではありませんか!?
夏休みの宿題をやり残している小学生並みの焦りです。
実はトライアルのお届け、天ちゃんの遠吠えが直らないので、小梅さんとあんなさんが代わりに届けてくださる事になったので、当日のご説明が出来ないのです。
ですのでここに説明書代わりに・・・
さて、トイレの躾が順調に行っている反面、どうも他犬に対する態度が改まらないハリーくんですが、お散歩の時もそれは同じです。
現在ハリーくんは、仮母の右側をとても上手に歩くことが出来ています。

移動後引くようでしたら、必要に応じて矯正して下さい。
前に出ようとしたら「 ツイテアルケ 」でハーネスにショックを入れて引き戻します。
脚足歩行に関しては、比較的簡単に矯正が可能です。
歩く事はいいのですが、その他の事がいけません。

どうも身の程知らずもいいところで、自分よりどうみても強いと思われる犬にガンガン向かって行きます。
まああの月丸アニキに喧嘩を売るような性格ですからね?
また、仮母がボサッと歩いていると、角を曲がってきた犬に急に飛び付こうとしたりします。

注意するとその場はショボンとしてとてもいい子になるのですが、次の日また同じ事をやります。
毎日毎日小まめに注意し続ける事で段々と直って行きますが、恐ろしいことに雨振りなどで間が開いてしまうと
0クリアされるようです。
しかしめげずに注意し続けて下さいね。
「 いつかきっとそのうちに!」を合言葉に!


それかもう諦めて近寄らせない・・・これでしょうか?
それから柿右衛門くんもそうだったのですが、何かの拍子に側を通る人間に飛び掛ろうとする事があります。
たま〜にしかないので( 見たのは2回 )どんな人間?というサンプリングは出来ていないのですが、注意が必要です。
犬も人も避けて通れば問題は無いのでしょうけどね・・・
先日ハリーくんにトイレをさせようとしていたのですが、なかなかウンピーが出なかった事があり、痺れを切らした仮母は順番待ちの虹ちゃんを連れて来てトイレをさせました。
「 出たわ〜♪」と上機嫌で逃走防止のオフロのふたに、前アンヨを掛けた虹ちゃんを、わざわざ飛び上がってガブッ!
キャンキャンキャン!と悲鳴を上げるほど咬んでいました。
血などは出ていませんでしたけどね・・・
しかしそうなるとボルテージが上がり過ぎて、吠えまくりで手が付けられず、もはや仮母の声も耳に届かず・・・大量の缶の雨が降る事に・・・
ハリーくんはカンカン天罰がよく効くようですよ。
でもこれもすぐに忘れるのです、その場限りの脅しです。
どの道同じ事だから、目の前で投げたって一緒ですよね・・・
ですのでお散歩中も他犬とのご挨拶・・・お気を付け下さい。
いきなりガブッ!

も十分に有り得ます。
生活面の躾や、トイレも随分上達して来ましたが、これだけが未だ矯正出来ません。
練習には相手が必要な事ですし、なかなか難しいですね〜
まあそれでも34キロの秋田犬を連れて居る訳でもないので、そんなにピリピリする必要もないかと思います。
上手に出来たら褒めてあげれば、そのうち覚えてくれるかも知れませんしね〜
ハリーくん、自分より強い犬に挑むなんて
勇者じゃないの?のわんクリックを!
にほんブログ村