先日ちょっと買うものがあったので、マーくんをつれて島忠ホームセンターに行って来ました。
まずは出発前に・・・
トイレまで連れて行って、「オシッコ!チャッ、チャッ(手拍子)」とコマンドを出すとホイホイしてくれました。
最初みんなと違う時間にひとりだけでさせようとしたら、結構抵抗したのですが、最近ではここでするものだと認識しているようです。
お家の中で出来るとたくさん褒めで貰えるし、オヤツだって貰えるし、いい事だらけでしょ?
ほとんどの犬は屋外でしたいと思っているのでしょうが、それを家でしてもらっている訳ですから「 お外でしたい!」という欲求に代わるもので満たしてあげる必要があるのでしょう・・・
特に途中から変更した場合など、毎回忘れずに褒めちぎってあげる事で、より強固に固定されて行くように思います。
こちらからの一方的な要求だけでは

躾は上手くは行きませんよね・・・
でもマーくんはアラフォーなのに偉いのねぇ?
感心、感心・・・本当にお利口さん!
そんな事でお買い物に行ったのですが、車の中でもお利口さんで助手席のドライブボックスの中で大人しくしていました。
マーくんはどうもお出掛けに慣れているようですね?
お買い物の最中でも、Happysky号の中でも悠然としていました。

他の犬にも吠え掛かることは無く、人間に対しても落ち着いていられましたよ。
途中おもちゃのコーナーで興味津々だったので、何か1つ買ってあげようか?とピィピィ鳴るオモチャを見せたら大興奮でした。
帰ってからも興奮MAXで、仮母がピィピィ音を出す度にワンワン吠えて大変でした。
目の色を変えて飛びつこうとするのです。
ところがいざ自分の物になると全く興味が失せてしまったらしく、ほとんど遊ぶ事も無くそのあたりに転がしてありました。
最初だけ何度かペロペロ舐めて終わりです・・・
は?音だけで反応していたの?
マーくんの中の片隅に、未だに残っている鳥猟犬のDNAでも騒いだのでしょうか?
う〜ん、それより何より、もしかして音の出し方が分らない???のかも知れません。
買ってあげたオモチャあげるから、おねえちゃまに遊んで貰ってね。
マーくんは時々何かの拍子にスイッチが入り爆吠えを始めますが、その瞬間が非常に分り易いのです。

ですから「 あ!吠える!」と思った瞬間に気をそらしてあげると、回避する事が出来ます。
最近では滅多な事では吠えなくなりました。
慣れてくるととても飼い易い犬かも知れませんね?
仮母の言う事は当てにならないからね〜
のわんクリックを!
にほんブログ村