すっかりご報告が遅くなってしまいましたが、エミちゃんは先住犬のたろちゃんとも上手くいっているようで、この度正式譲渡のご希望を頂きました。
エミリーちゃんおめでとう!
「 エミちゃんのおしゃれ日記 」この日記を始めるにあたり思い当たるのは「 大散財したわ〜」ということでしょうか?〜
まずエミちゃんをカットするのに「 やっぱりそれらしいハサミじゃないとね?」と初心者用のセットを購入しました。
いちいちサロンになんて行ってられないじゃないですか?
そしてカットの参考にする本を買いました。

この本・・・とっても可愛らしいのですが、ブリーダー放棄で全然綺麗に毛が生えそろっていないエミちゃんには全然参考にはならず、ただ見て感心しただけのシロモノです。
そして見れば欲しくなるお洋服・・・また次の子にも使えるし♪と思ったら、次はお洋服の似合わないシバージョだったという顛末です。
でもあれですね〜トイプードルという犬種は、手を掛ければ掛けるほど綺麗になっていくんですね?
お世話をしていてとっても楽しかったです。
でもそれは裏を返せば、手を掛けなければ直滑降でみすぼらしくなるという事でもあります。
こんなに手が掛かる、お金が掛かる犬種がバンバン売れて、本当にきちんと飼い続けることが出来るの?
数年後にはセンターに、毛玉だらけのトイプーが大量に収容されているんじゃないの?
仮母は心配でなりません。
この頃右を見ても左を見てもトイプードルだらけです。
一頃お散歩道を賑わせたミニチュアダックスはいったいどこに行ってしまったの?と言うほど姿を見かけなくなりました。
そう言えばほんの1年位前は、センターに大量にミニチュアダックスが収容されていましたっけね?
捨てる理由は吠えるから、トイレを全然覚えないから・・・
今度はどういう理由で捨てるのでしょうか?
お金が掛かるから?お世話が大変だから?
仮母はそういう理由を並べ立てて捨てる人間が、一番問題を抱えているんだと思います。
捕まえてきて根性叩き直してあげましょうかね?

さてその最近姿を見かけなくなったダックスちゃんです。
まーぶるさまお預かりのももちゃんです。
先日お見合いをして来て、見事トライアルとなりました。
最初見た時はみすぼらしい小猿だったのに、会うごとに綺麗になって行き、シルバーとゴールドの毛並みがとても素晴らしいダックスに変身していました。
シバージョ葉月も一所懸命アピールしていましたが・・・
まあ焦らなくてもそのうちいいご縁があるわよ。
今回のブリーダ放棄犬のレスキュープロジェクト、3匹とも幸せを掴んでそろそろ終わりでしょうかね?
苺ちゃんもももちゃんもどうかトライアル成功しますように!
次はシバージョ葉月の番ね〜
頑張れ〜のわんクリックを!
にほんブログ村