さて〜本日の引き取り情報です。
茨城県は笠間の茨城県動物指導センターからの引き出しです。
センターに到着するや否や、飼い主持込現場に遭遇してしまいました。
うわっ。。。。嫌なもの見ちゃったぁ。。。
本来なら引き取りに来たのか、持込なのかどちらか判断に迷うはずですが、仮母は疑うことなく「飼い主持込」だと判断しました。
軽トラックの荷台に無造作に載せられた、中型の雑種犬・・・
精悍な面構えはまだ若い3〜4歳くらいの男の子でしょうか?
しかも白い犬?
生まれてから一度も洗ったことがない、といった感じの薄汚れた白・・・というかグレーというか・・・
じ〜〜〜っと見つめる仮母を見て5つほど吠えましたが、その時飼い主が戻ってきて吠えるのを止めました。
しかも嬉しそうにシッポまで振って・・・
そしてセンターの職員さんの「車をシャッターのところまで移動させて下さい」という指示に従って、その飼い主は軽トラックに乗り込みました。
そしてその軽トラックは捕獲犬の搬入口まで行くのでしょう・・・建物の陰に消えて行きました。
仮母はその一部始終をこの目に焼きつけんとばかりに凝視してしまいました。
そして怒りと悔しさで立ちすくんでしまい、涙がボロボロ。。。
これから譲渡手続きがあるのに泣いたりしたら恥ずかしいのですが、ちょうどマスクを付けていたので助かりました。
おじさん・・・ろくな死に方しないわよ・・・
あの子はあなたの事を信頼しているのに、あなたの姿を見ただけで幸せに感じているのに・・・
よくもまあそんな無慈悲なことが出来ますよね・・・
そう思っている仮母も、助けてあげる事すら出来ない。
中型の雑種は仮に引き取っても譲渡は難しい・・・そんな胸算用をしている自分が腹立たしくて情けない。
あ〜あ、人間って言う生き物は、つくづく救われない生き物ですよねぇ・・・
でもあの子の姿はしかとこの目に焼き付けました。
ゴメンね人間って愚かで・・・
さて気を取り直して、引き取り情報です。
コーギーペンブロークのトライカラーの女の子です。
実物はもっともっと可愛い、えらいベッピンさんです。
「美人過ぎる市議(シギ)」に対抗して、「美犬過ぎるコギ」っていかがですか?(爆!
す、すみません・・・毎日誰かが乗るのですぐに汚れるんですよね。
それで、家に帰ると忘れちゃうんです・・・(汗。。。
こまちゃんはドライブには慣れているらしく、自分で車によじ登り、自分からケージに入りました。

こうやって元飼い主とお出掛けしていたんでしょう。
まだ若いですし、こんなに器量良しで・・・元飼い主は居なくなっても探していないんでしょうかね
本館への搬送中もほとんど吠えませんし、とても大人しくていい子なんですけど・・・唯一つ、嫌なところを触られるとお口が出ます。
本館滞在中にお口が出る子って珍しいです。
大抵は・・・まだ慣れなくて本性を出さない、または仮母が怖くてやらないんですけどね?
この子、ひょっとしてツワモノでしょうか?
ツワモノ・・・上等ぢゃないですか〜

それかあるいは物凄いKYなのかも知れませんね?
と言う事で、本日の引き取りは珍しく1匹だけです。
これから本館網走番外地にて検疫期間に入ります〜

皆さまどうぞよろしくお願い致します。
小町ちゃんだったら咬まれてもいいわ〜
のわんクリックを!
にほんブログ村