あのドタバタのレスキュー劇から、早2ヶ月の月日が流れようとしています。
その後のウイルス感染騒ぎで「も〜ボランティアなんて止めてやる〜!

」と小学生の子供のように騒いだのが今では懐かしい・・・神犬(咬み犬)さま降臨で絶好調の仮母でした。(爆!
そんなラッキーくんですが、この度デビューを目前にして本館内で場所を移動しました。
最初感染の心配のない子は玄関先のケージに入り、リビングのサークルが空くのを待ちます。
この期間、例えばセンターで検疫が済んでいて、何もなくても家の子とは2週間は絶対に一緒にはしません。

世の中何があるか分りませんからね・・・
そしてリビングのサークルが空くとそこに移動して、今度は手術の日を待ちます。
手術が終わってエリザベスカラーを付けた子は、大型犬用の巨大なサークルに移動して行きます。
大抵の子は、この巨大なサークルでご応募が来るのを待つわけです。

ご応募が全く無かった子は・・・
従業員として働かされます。(笑)
嘘です・・・従業員としては使い物にならないので、そのあたりに放置です。
上の画像は・・・
仁くんが「ちゃんとトイレトレーで大も小も出来て、しかも散らかさないできちんと出来るんですよ〜

」という宣伝の為に撮ったものですが、募集を掛けたその日の内に有力候補さまが現れたので、結局Upしないで終わってしまいました。
この大型犬用サークルは、今現在セリナ嬢が使っています。
昨日全ての医療措置が完了しましたから、もう募集を掛けないといけません。
さて本題のラッキーくんですが、足が悪いのにもめげずとても元気に歩きます。

お散歩が大好きで、そんなに長距離は歩けませんが、とても嬉しそうに幸せそうに歩きます。
犬ってそんな大層な幸せなんて望んでいないんですよね。
毎日お外の景色を楽しめて、喉の渇きをうるおせて、お腹が満ち足りていればそれで幸せなんだと思いますよ。
ラッキーくんにピッタリのポップ系の柄が無かったので、見た目でクリスマスのセットにしてしまいました。
でもさすがに何だかね・・・と思い直し、早速
HappySkyShopにオーダーをしました。
実はシルキーちゃんが素敵な四葉のクローバーのセットを付けてもらっていたので、短絡的な仮母は、じゃあラッキーくんも「
四葉のクローバーの願い 」ってやつを・・・
と思ったら、な、な、何と!売り切れているではありませんかっ!
誰っ!最後にオーダーしたのはっ!?
どうせそのへんのろくでもない愛護団体ねっ・・・
それで店長さんに「代わりに何か見繕って〜」とお願いしたところ、「ラッキースターで星の柄はどう?」と勧められたのです。
ラッキースターかぁ〜上手いこと言うわね〜と、それで仮母は

したのですが・・・
次の日になって・・・ん〜と、ラッキースター・・・ラッキースター
最近その言葉どこかで聞いたけどどこでだったかしら???
しばらくして・・・
ああ〜ラッキーくんのカテゴリ名「輝けラッキースター

ミ」じゃないのよぉ・・・と思い出したのでした。
他の人のほうがよく知ってるって・・・私って何者?
そんなこんなで、急遽コンセプトを「四葉のクローバーの願い」から「星に願いを・・・」にさっさと変更して、出来上がるのを今か今かと待っているラッキーくんなのでした。
クリスマス柄がお似合いよ〜
のわんクリックを!
にほんブログ村