さて、シャロンさんに負けてはいられません!


柿ちゃんも問題を克服して卒業してもらわないと、仮母が次の子を幸せにする事が出来ませんからね・・・
ダンボールで目隠ししてのお留守番は、30分くらいは大丈夫だという事が分かりましたので、徐々に時間を長くして行く事にしました。
次は40分のお散歩です。
オリンパスさんをちゃんと目の前でセットし、わざと音を立てて堂々と出掛けます。
そしてドキドキしながら帰って来て、オリンパスさんを再生してみました。
30分を過ぎた頃から・・・
ピィィィィィィ・・・・ と超音波が始まり、約5分後には本格的な吠えに変わって行きました。
そして帰ってくる音を聞き分けて、吠えるのを止めていました。ムカツク〜!
ああ〜やっぱりお留守番が出来るようになった訳じゃないのね?ちょっと期待していただけにがっかりです。
何がいけないのかしら?やっぱり音が聞こえるのがいけないのかもね?
でももうそういう小手先で誤魔化す時期は過ぎているので、ここはがっつりお勉強して頂きましょう!
吠えると嫌なことが起こると認識させる・・・
じゃあまず手始めにカンカン天罰と行きましょうか!
しろいぬの里に来たばかりの頃の要求吠えは、カンカンのおっさんなどで抑えることが出来ていましたから、お留守番時もきっと天罰で大丈夫なはず!

そう思い玄関のドアをわざと開けて、お散歩に出掛けた振りをしました。
最初玄関の近くで本を読んでいたのですが、しばらくすると超音波が聞こえて来たので、抜き足差し足で第2アウスピッツに近づいて行きました。
もうちょっとで缶に手が届く!と言う所まで来た時、その怪しい動作に反応して風太が吠えるんです。
怪しい動作と言うのは、ちょっと前傾姿勢で爪先立って・・・と言う感じです。たしかに不審者そのものですよね?
実は仮母は風太を見つけると、わざとおちょくって抜き足差し足で追いかける・・・という遊びをよくやるので、それだと思うのでしょうか?何度やっても吠えるので中止にしました。
まさかの従業員による妨害工作でした・・・
そして後日、今度は風太をリビングのサークルに閉じ込めて再度チャレンジです。
超音波が聞こえて来ると近づいて行ってカンカンのおっさんを持って待機しているのですが、何故か吠えるまで行かない・・・
その後何度やっても吠えないんですよね・・・何故
もしかして仮母が至近距離に居る事で匂いを嗅ぎ分けているのか、どう考えてもバレバレな気がしました。
う〜ん、さすがは臭覚ハウンド・・・

もっと遠隔操作出来るものじゃないとダメみたいね?
とすると・・・やはり機動戦士カンダムの出動しかないみたいですね・・・
次はきっと上手く行くわよ〜の
わんクリックを!