画面をクリックすると写真を少し大きく見ることが出来ます。
数ヶ月前はマクロの写真がワイドの写真よりずっと多かった時もあったんですが、最近は蒼い海にも恵まれ、ワイドの海を沢山楽しんでいます!! 何時の間にかワイドの記事がマクロの記事を30以上、上回っていました

今日も南紀串本のDiving Point『備前』の”西のアザハタの根”での写真です。ほぼ無修正の写真だけど、魚がとてもクッキリと映し出されて、まるでコンピュータグラフィックの様な仕上がりになりました。これってDigitalならではなのかな〜
昨日、一昨日とUpした『クロホシイシモチ』の大きな群れの下には、ここの主とも言える『アザハタ』が大きいもので2個体、他にも3個体程居ました。悠々と泳ぐ姿はとても優雅で、近くで眺めていると鳥肌が立ちそうなくらいでした

ゆったりと『アザハタ』が泳ぐ場所では『クロホシイシモチ』が上手い具合に避けて、通り道が出来上がります。Diverを襲う様な凶暴な魚ではないんすが(たまに小魚をパックンしてるんでしょうが…^-^;)、まるで”赤鬼”の様に見えました
