Welcome to My Under Sea World
Scuba Divingで観た魚、風景の写真でBLOGを開いてみました。海の中の世界を楽しんでいってください(*^0^*)>
写真をクリックすると少し大きく見ることが出来ます。
カレンダー
2021年
January
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近のコメント
☆おくしまさん 昨…
on
田辺・南部…キュートなマツカサウオ(Yg.)
水中宙玉、串本で楽…
on
田辺・南部…キュートなマツカサウオ(Yg.)
岡空圭輔様 ご連絡…
on
田辺・南部…オオカワリギンチャク玉 明るいバージョン♬
実家は米子です。境…
on
メジロにヒヨドリ
☆PUKUさん 可愛い…
on
メジロにヒヨドリ
リンク集
サンゴを植えてください。
らいとまんの館
BLUE CANVAS
にこちゃんの本気でデジカメ フォトギャラリー
雅(みやび)
じろべぇのダイビングはやめられない
Diving Photo Park
Kaju's underwater photo
日々是スナップ
a ocean paradise
→
リンク集のページへ
最近のトラックバック
珍しい光景ですね。…
from
チョウチョウウオ系…
from
海水魚ブログ
白地に赤の縞々模様…
from
海水魚ブログ
調査の七つ道具を身…
from
高槻のええとこブロ…
高槻花しょうぶ園に…
from
高槻のええとこブロ…
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
記事カテゴリ
ダイビング (145)
ダイビング(ワイド) (929)
ダイビング(マクロ) (1165)
ダイビング(全周ワイド) (275)
ダイビング(宙玉) (356)
リラックスタイム (315)
自然 (5)
お知らせ (40)
ノンジャンル (0)
Movie (50)
過去ログ
2019年9月 (10)
2019年8月 (13)
2019年7月 (11)
2019年6月 (18)
2019年5月 (17)
2019年4月 (20)
2019年3月 (9)
2019年2月 (9)
2019年1月 (9)
2018年12月 (2)
2018年11月 (11)
2018年10月 (8)
2018年9月 (3)
2018年8月 (17)
2018年7月 (6)
2018年6月 (2)
2018年5月 (3)
2018年4月 (12)
2018年3月 (15)
2018年2月 (16)
2018年1月 (8)
2017年12月 (10)
2017年11月 (20)
2017年10月 (13)
2017年9月 (10)
2017年8月 (17)
2017年7月 (18)
2017年6月 (17)
2017年5月 (8)
2017年4月 (13)
2017年3月 (7)
2017年2月 (6)
2017年1月 (7)
2016年12月 (10)
2016年11月 (22)
2016年10月 (8)
2016年9月 (16)
2016年8月 (7)
2016年7月 (19)
2016年6月 (7)
2016年5月 (17)
2016年4月 (16)
2016年3月 (20)
2016年2月 (9)
2016年1月 (10)
2015年12月 (10)
2015年11月 (18)
2015年10月 (4)
2015年9月 (6)
2015年8月 (9)
2015年7月 (2)
2015年6月 (15)
2015年5月 (16)
2015年4月 (7)
2015年3月 (1)
2015年2月 (4)
2015年1月 (7)
2014年12月 (13)
2014年11月 (17)
2014年10月 (2)
2014年9月 (5)
2014年7月 (10)
2014年6月 (9)
2014年5月 (12)
2014年4月 (17)
2014年3月 (9)
2014年2月 (6)
2014年1月 (12)
2013年12月 (13)
2013年11月 (8)
2013年10月 (7)
2013年9月 (17)
2013年8月 (6)
2013年7月 (10)
2013年6月 (14)
2013年5月 (12)
2013年4月 (17)
2013年3月 (10)
2013年2月 (8)
2013年1月 (15)
2012年12月 (19)
2012年11月 (23)
2012年10月 (19)
2012年9月 (10)
2012年8月 (11)
2012年7月 (8)
2012年6月 (8)
2012年5月 (15)
2012年4月 (11)
2012年3月 (17)
2012年2月 (8)
2012年1月 (6)
2011年12月 (8)
2011年11月 (12)
2011年10月 (13)
2011年9月 (9)
2011年8月 (9)
2011年7月 (7)
2011年6月 (6)
2011年5月 (12)
2011年4月 (9)
2011年3月 (18)
2011年2月 (14)
2011年1月 (16)
2010年12月 (24)
2010年11月 (19)
2010年10月 (12)
2010年9月 (18)
2010年8月 (20)
2010年7月 (8)
2010年6月 (17)
2010年5月 (9)
2010年4月 (16)
2010年3月 (14)
2010年2月 (17)
2010年1月 (25)
2009年12月 (34)
2009年11月 (36)
2009年10月 (31)
2009年9月 (30)
2009年8月 (32)
2009年7月 (33)
2009年6月 (37)
2009年5月 (43)
2009年4月 (32)
2009年3月 (34)
2009年2月 (38)
2009年1月 (34)
2008年12月 (37)
2008年11月 (36)
2008年10月 (40)
2008年9月 (36)
2008年8月 (34)
2008年7月 (32)
2008年6月 (47)
2008年5月 (38)
2008年4月 (37)
2008年3月 (38)
2008年2月 (36)
2008年1月 (36)
2007年12月 (37)
2007年11月 (29)
2007年10月 (33)
2007年9月 (33)
2007年8月 (31)
2007年7月 (35)
2007年6月 (34)
2007年5月 (33)
2007年4月 (33)
2007年3月 (33)
2007年2月 (32)
2007年1月 (38)
2006年12月 (40)
2006年11月 (28)
2006年10月 (37)
2006年9月 (33)
2006年8月 (30)
2006年7月 (33)
2006年6月 (31)
2006年5月 (33)
2006年4月 (37)
2006年3月 (34)
2006年2月 (29)
2006年1月 (32)
2005年12月 (35)
2005年11月 (43)
2005年10月 (26)
2005年9月 (25)
2005年8月 (23)
2005年7月 (32)
2005年6月 (27)
2005年5月 (26)
2005年4月 (10)
2005年3月 (8)
2005年2月 (5)
ブログサービス
Powered by
BLOGランキング
2009/4/24
「Natural Arch」
自然
画像をクリックすると写真を少し大きく見ることが出来ます。
ロックアイランドの中にあるPalauの名所です
Natural Arch
自然が作り出す造形美
続きを読む
投稿者: おかそら(^[^)>
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2006/4/4
「須江…不思議な光のカーテン」
自然
4月2日に紀伊大島、須江でDivingして来ました。天気は生憎の『雨時々曇り、時に土砂降り』って感じでした。水はまずまず澄んでいたけど何となくどんより暗い感じ <(^0^;)> Divingを終えてLog付けをしながら外を眺めると土砂降りが続き…さ〜!! そろそろ帰ろうかというPM5時半頃に空を見上げると雨雲も幾分減っていて雲の隙間から青空が見られました。夕日の方を眺めたら雲の上下に光のカーテンが…普段あまり見かけない光景に少し感動!! 『あと3時間ほど早く今の天気になってくれてたらな〜!!』って少し悔しい気持ちになりましたが… A(^-^;)
投稿者: おかそら@^[^
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2005/10/5
「満天の星」
自然
八丈の夜空です。夕食を食べて帰り道でショップの近くで電灯の無い真っ暗な所があり見上げると満天の星空でした。写真には電柱と道端の木が写ってますが…。天の川も見えるくらい(*^-^*) 西表でもそうだったけど大阪でも真っ暗で星の綺麗な処はあります。(山ん中の道端だけど…) でも簡単にはこんな真っ暗で光が無く、こんなに星が綺麗に見える場所には行けないよネ!! また綺麗な星を見上げるSituationも大事かな!!?
投稿者: おかそら@^[^
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2005/7/20
「台風5号の傷跡」
自然
台風5号の直撃でニライナリゾートの敷地内の沢山の木々の葉は千切れ落ち大きな枝も何本か折れて地面に落ちていました。やはり南の暖かい海でエネルギーを蓄えた大きな台風の威力は凄まじい物です。写真はリゾートの敷地内に植えてあったパンの木です。Diving Serviceのガイドでニライナリゾートのオーナーの松永さんはパンの実が生るのを楽しみにしていて折れて傷ついた木を見て残念そうにしていました。以前は最大風速75mの台風が迫ってきた事があるそうですが今回は50mでした。それでも部屋の中に居て鳴り止まずに聞こえる台風の風の音は凄まじかった…
投稿者: おかそら@^[^
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2005/7/17
「台風5号」
自然
台風5合が接近中です。最大風速55mに達する予想です。7/17、18は勿論Divingは無理…それどころか停電に備えみんなお店へ買出しに。Diving Serviceの人は『必ず停電になります』って話してました。それだけはっきり言ってもらえばかえって覚悟も出来るのでありがたく感じます。建物のガラス戸には暴風対策で板が張り巡らされて南の島の台風の凄まじさを想像させられます。7/19は台風も通過して何とか大阪に帰れるかな…
既に雲行きは怪しく白波もたってました(7/16夕方^^;)
投稿者: おかそら@^[^
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”