2011/8/24 9:23
アテンド 日々の暮らし

昨日の太極拳では表演の記念品のピンクのタオルと賞金30元を受け取りました♪
賞金がでるとは思ってもいなかったので驚きましたがありがたくいただいてきました。

太極拳を終えてからは単身赴任中のご主人を尋ねてこられたKさんをアテンドしました。
今回は二度目なので徐家匯周辺を案内しました。
建国ホテルのロビーで待ち合わせてまずは徐光啓公園から
明時代の科学者の功績を辿って資料館とお庭をぐるっと巡って天主堂へ。
教会前の公園では今日も結婚式の記念撮影が行なわれていました。
上海らしい光景を横目に美羅城の地下にある“五番街”ここには日本の店が集まっています。
(以前の記事にUPしたので今回は詳しい紹介はパス)
次は「上海タイフーン」というドラマの撮影現場ともなった港匯広場を外から眺めた後建物内へ。
ブランドショップをウィンドショッピングしてから1階にある≪新元素≫でランチ。
一息いれてから日本にもあるIKEAへ移動。
店内も品物も日本と同じだそうです。(私は日本のIKEAには行ったことがない)
ただし価格は中国の物価に合わせて設定してあるようです。
まだ時間があったので今度はバス927番に乗って静安寺のタオル屋さんを目指しました。
道が混んでいたのでクーラーの効いたバスで30分涼みながらプラタナス並木の風景を楽しみました。
道端では鈴虫の入った小さな籠を自転車に鈴なりにぶら下げて売っている光景を目にしました。
もうすぐ秋ですね〜。そういえば光啓公園では彼岸花の花芽が伸びていました。
静安寺のタオル屋さんでは日本への輸出品の高級タオルやハンカチを格安で手に入れました。
いよいよ最後に久光(デパート)まで戻りお茶しながら今日歩いたところを地図に印をつけて復習しました(笑)
その他、彼女の質問に答え私の知っている限りの情報を提供しお開きとなりました♪
こんなアテンドで良かったのかな? 独りよがりの上海めぐりでした。
