★UMATって何?
リバT『クイーン・ダイアンナ、そしてキング・アスト、明けましておめでとうございます』
ダイアンナ「ああ、おめでとう。去年の正月はキラキラ光り輝くのが旬だったが、今年は全力全開からドンブラGOだっけ? 何だかよく分からないなあ。ダディーはゼンカイ脳とかに乗っていたが、あたしはどうも、ああいう疲れるノリは勘弁して欲しいところだ」
アスト「オレは嫌いじゃないぜ、ゼンカイ脳。それよりも今月でトリガーが終わって、始まるクロニクルD。あれは、アニーのイニシャルに通じていいんじゃないか?」
ダイアンナ「ああ、イニシャルDか。確かに、ドンブラもデリシャスもDだなあ。ライダーも、悪魔(デビルとかデーモン)絡みといえば、Dつながりだし、Dの年と思えば悪くない」
アスト「トラはTだけどな。英語もそうだし」
リバT『Tは私めにつながる文字ですね』
アスト「だけど、イニシャルじゃないんだよな。リバで始まる名前だと、今の仮面ライダーじゃないか」
リバT『そう言われてみれば、確かに。だったら、リバTのリバは、仮面ライダーリバイスつながりでよろしいですか?』
ダイアンナ「それもいいが、あんたの名前はウルトラマンのリブットにも似てないか?」
リバT『そんなことは気にもしていませんでしたが、リバTはリバティーと読むのであって、リバットとは読みませんから』
アスト「ところで、うちのチーム名のUMATって、正式名称はウルトラ・マーキュリー・アステロイド・チームの意味なんだが、最近はユーマットじゃなくて、ウマットと読まれることが増えたらしいんだよ」
ダイアンナ「お前が時々ウマに変身するからじゃないか?」
アスト「ウルトラは分かる。アステロイドも分かる。チームも分かる。だが、マーキュリーの部分をそろそろ別の文字に置き換えてもいいんじゃないか、と思ってな。元々、マーキュリー・バットというチーム名の名残りで残していたにせよ、別にオレたちはマーキュリーという言葉にこだわっていたわけじゃない。新年を機に、改名するのも悪くないと思うんだ」
ダイアンナ「気分転換みたいなものか。で、改名案は?」
アスト「それを話し合おうってことだ」
★チーム名改正案
アスト「改名案だが、アルファベットを適当に入れて、しっくり来る格好いいものを選ぶ。意味は後付けにしよう」
ダイアンナ「だったら、Dを入れてみたら?」
リバT『UDAT。ウダットですね』
アスト「濁音は響きが良くないか。ウザットはウザそうだし、ウガットとかウバットとか悪役っぽい」
ダイアンナ「だったら順にウカット、ウサット、ウタット、ウナット、ウハット、ウラット、ウワット。さあ、この中で選べ」
アスト「ウカットはうっかりしているみたいで忘れそうだ。ウサットはウサギみたいだし、ウナットはウナギみたい。ウハッとかウワッは驚いているみたいだ」
リバT『だったら、ウタットとウラットが残りましたが』
ダイアンナ「むしろ頭文字をUにするのをやめないか?」
アスト「どうするんだよ?」
ダイアンナ「UATの前に一文字足して4文字にする。例えば、SUATでスーパー・ウルトラ・アステロイド・チーム。略してスアットって感じに」
アスト「スーパー・ウルトラって重なるのがアホっぽいと思うが、JUATでジュアットだとウルトラっぽいかもしれん」
リバT『DUATでデュアットもいいですね。ディヴァイン・ウルトラ・アステロイド・チームで』
ダイアンナ「ディヴァインよりも、ダイナミックの方がよくないか? ダイナミック・ウルトラ・アステロイド・チーム、略してDUAT。今年はDネタが豊富だし、頭文字Dで時流に乗るのも悪くない」
アスト「よし。今年のオレたちはDUATと名乗るぜ」
リバT『だったら、本記事のタイトルも変えないといけませんね。「UMATのお正月」じゃなくなりましたから』
アスト「あっ……」
リバT『記事を仕切り直します』
(つづく)

0