2020/4/29
2019年6月末〜7月初頭の四方山 Wスタな日々
2019年6月18日に受診した毎年恒例の簡易?人間ドック
の結果を拝聴しに、かかりつけの先生の元へ。

継続検査中の泌尿器科系は別としても、どうやら
まだ生きそうな気配(^_^;)
…なんて安心してたら好事魔多し。
かねてから凸ヤマとだるまさん共にツアー生活で
痛めた身体をメンテして貰い、だるまさんの半月板損傷や
アキレス腱の問題まで救って下さった整体の
小笠原先生が急逝の報。
志田さんを送って未だ日も浅いうちに重なる訃報。
ご実家の在る岩手町の火葬場まで、お別れに行って
参りました。寂しい。
先生、本当にありがとうございました。お世話に
なりました。

話は変わって、北上市に在る母の菩提寺称名寺さんの近くに
ございます“ひょうたん旅館・別館”さん。
こちらは凸ヤマ中学生時代に陸上部の県大会開催期間中
宿泊してお世話になった思い出の場所。
さすがに今はもう営業されてないご様子ですが、
懐かしい看板が残されて居たのでパチリ。

ずっと連なってたツアーDaysが一段落したこのスキに
溜まった仕事を消化せねば!(本末転倒?いやあ、もう
退職者年齢ですもの、良いよねえ?w)

の結果を拝聴しに、かかりつけの先生の元へ。

継続検査中の泌尿器科系は別としても、どうやら
まだ生きそうな気配(^_^;)
…なんて安心してたら好事魔多し。
かねてから凸ヤマとだるまさん共にツアー生活で
痛めた身体をメンテして貰い、だるまさんの半月板損傷や
アキレス腱の問題まで救って下さった整体の
小笠原先生が急逝の報。
志田さんを送って未だ日も浅いうちに重なる訃報。
ご実家の在る岩手町の火葬場まで、お別れに行って
参りました。寂しい。
先生、本当にありがとうございました。お世話に
なりました。

話は変わって、北上市に在る母の菩提寺称名寺さんの近くに
ございます“ひょうたん旅館・別館”さん。
こちらは凸ヤマ中学生時代に陸上部の県大会開催期間中
宿泊してお世話になった思い出の場所。
さすがに今はもう営業されてないご様子ですが、
懐かしい看板が残されて居たのでパチリ。

ずっと連なってたツアーDaysが一段落したこのスキに
溜まった仕事を消化せねば!(本末転倒?いやあ、もう
退職者年齢ですもの、良いよねえ?w)

この記事へのトラックバックURLはありません
トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ