2020/9/8
2019公式いしがきフェス打ち上げ ロザリンド戦記
2019年確か10月2日(水)は盛岡WAVEにて
いしがきミュージックフェスティバル公式打ち上げ♪
いしがきの慰労会がチェンジ・グループ主導にて
WAVEにオードブル持ち込みで盛大に行われました!
正しく老若男女の集い。ざっと見渡しても
斉藤さん、ノブさん、タロポン、マーシー、オオタ、
カイ、松崎、須田、ザベス、トモキ、コケシ、みはるちゃん。

マーシーから凸ヤマまですもの、年齢だけで言っても
40年と云う幅広さの参加者ですw
コケシとヒロ兄とmoiちゃんなんて3shotは激レア過ぎて
いしがき打ち上げならでは?

いしがきミュージックフェスティバル公式打ち上げ♪
いしがきの慰労会がチェンジ・グループ主導にて
WAVEにオードブル持ち込みで盛大に行われました!
正しく老若男女の集い。ざっと見渡しても
斉藤さん、ノブさん、タロポン、マーシー、オオタ、
カイ、松崎、須田、ザベス、トモキ、コケシ、みはるちゃん。

マーシーから凸ヤマまですもの、年齢だけで言っても
40年と云う幅広さの参加者ですw
コケシとヒロ兄とmoiちゃんなんて3shotは激レア過ぎて
いしがき打ち上げならでは?

2020/9/3
2019年9月30日(月) Wスタな日々
この夜は、久々ちづるっ子とお食事会。
何食べたんだっけなあ?記憶も記録も曖昧。
ともあれ食後に大通りDenny'sでデザートしたのは
記憶してんのよね。
んで、ちづるが顔移植アプリで遊んで
不気味な怪キャラクターが続々とw
思い出として記録しては置きたいけれど、
グロ注意なので
“続きを読む”に収納(^_^;)
何食べたんだっけなあ?記憶も記録も曖昧。
ともあれ食後に大通りDenny'sでデザートしたのは
記憶してんのよね。
んで、ちづるが顔移植アプリで遊んで
不気味な怪キャラクターが続々とw
思い出として記録しては置きたいけれど、
グロ注意なので
“続きを読む”に収納(^_^;)
2020/9/3
Re:Turn兄さん達をお迎えして ロザリンド戦記
2019年9月29日(日)はFiveにて。
八戸からRe:Turn兄さん達を再びお迎えしまして。
(確か年内にRe:Turnさんを3回盛岡に来させる
と云うのぶさんの決め打ち計画の一環w)

共演は、なんとガースーがBassでなくGuitarを弾いて
歌を唄うと云うスガノモノオキ。
おまけにDrum担当はトモキと来たもんだw
ガースー本人は不本意なのかも知れないが
凸ヤマと姐さんは『ガースー、G&Voの方がイイんじゃね?』
と推しときました♪

八戸からRe:Turn兄さん達を再びお迎えしまして。
(確か年内にRe:Turnさんを3回盛岡に来させる
と云うのぶさんの決め打ち計画の一環w)

共演は、なんとガースーがBassでなくGuitarを弾いて
歌を唄うと云うスガノモノオキ。
おまけにDrum担当はトモキと来たもんだw
ガースー本人は不本意なのかも知れないが
凸ヤマと姐さんは『ガースー、G&Voの方がイイんじゃね?』
と推しときました♪

2020/8/22
到着メロディ完成打ち上げ Wスタな日々
2019年9月26日(木)。
凸ヤマは將ちゃん紹介しただけで、ほとんど
大したことはしてないんですが
このプロジェクト
https://white.ap.teacup.com/yama-rosali/2261.html#readmore
が無事成功したのを祝う打ち上げまで参加させて
貰っちゃいました(^_^;)なんか悪いなあ。
出世頭・桜木町のトシ君と將ちゃんと3人で
美味しいお料理を頂戴し、
帰りにはお土産の寿司折りまで。
(昭和の頃は酔っ払った父が飲み会帰りに寿司折りを手に提げて
上機嫌で帰宅、な〜んて場面も記憶にございますが
今や回るお寿司ばっかりの凸ヤマは
“寿司折り”自体物凄い久々に目に致しましたw)

本町通り 鮨 一の◯さんは釜石とも縁の深い方と
お聞きしてます。前にも書いた気が致しますが
ガリがユニークで、一般的なショウガでは無く
盛岡産のリンゴを活かした
リンゴ・ガリなのでアリマス。
お料理にもアクセントとして多用されて居りました。
どちらかと云うとリンゴ・マーマレード的な
雰囲気で、その手のモノの“甘さ”が気になっちゃう
凸ヤマ的にガリそのものは好みとは申せませんが
(下戸の甘党のクセに、食事や料理は甘さが
強調されると苦手と云う我儘っぷりwしょっぱ好きなのです!)
地産地消に向けた創意工夫の姿勢はお見事でリスペクト!
お料理とお寿司は素晴らしゅうございましたよ?
((^_^;)自腹では行けないかな〜♪)
凸ヤマは將ちゃん紹介しただけで、ほとんど
大したことはしてないんですが
このプロジェクト
https://white.ap.teacup.com/yama-rosali/2261.html#readmore
が無事成功したのを祝う打ち上げまで参加させて
貰っちゃいました(^_^;)なんか悪いなあ。
出世頭・桜木町のトシ君と將ちゃんと3人で
美味しいお料理を頂戴し、
帰りにはお土産の寿司折りまで。
(昭和の頃は酔っ払った父が飲み会帰りに寿司折りを手に提げて
上機嫌で帰宅、な〜んて場面も記憶にございますが
今や回るお寿司ばっかりの凸ヤマは
“寿司折り”自体物凄い久々に目に致しましたw)

本町通り 鮨 一の◯さんは釜石とも縁の深い方と
お聞きしてます。前にも書いた気が致しますが
ガリがユニークで、一般的なショウガでは無く
盛岡産のリンゴを活かした
リンゴ・ガリなのでアリマス。
お料理にもアクセントとして多用されて居りました。
どちらかと云うとリンゴ・マーマレード的な
雰囲気で、その手のモノの“甘さ”が気になっちゃう
凸ヤマ的にガリそのものは好みとは申せませんが
(下戸の甘党のクセに、食事や料理は甘さが
強調されると苦手と云う我儘っぷりwしょっぱ好きなのです!)
地産地消に向けた創意工夫の姿勢はお見事でリスペクト!
お料理とお寿司は素晴らしゅうございましたよ?
((^_^;)自腹では行けないかな〜♪)
2020/8/22
42年振り再結成w Wスタな日々
2019年9月24日(火)は、いしがきフェスの翌日にも
関わらず凸ヤマ個人的大イベントが挙行されましたw
釜石時代、小佐野中学校〜釜石南高校で
“スーパー・ギタリスト”の名を恣に活躍したカツヤ君が
ギターを持って来盛。そこでドラマーChef・トッシーも呼んで
BASSを抱えた凸ヤマと共にスタジオ入し、
実に42年振りの宇宙戦艦YAMATO
(何故かそう云うBAND名でしたのw)再演♪
更に釜石からナッカさんも呼んで
カラオケ大会と云う豪華絢爛なノスタル大会を開催。

↑の3人の42年前の図↓

前にも何処かに書いたけれど、このトリオは
パーマネントなBANDでは無く、高総体予選などで
運動部所属メンバーが忙しく、通常のレギュラー
・BANDで出演不能になった3つのBANDのリーダー達が
急場凌ぎに集った“スーパー・グループ”(笑
的なプロジェクトで在った様な?
スタジオで二時間、記憶を手繰り寄せながら懐かしいナンバーを
しどろもどろに演奏した後、釜石からナッカさんが送れて合流。
居酒屋さんで宴会に突入。

関わらず凸ヤマ個人的大イベントが挙行されましたw
釜石時代、小佐野中学校〜釜石南高校で
“スーパー・ギタリスト”の名を恣に活躍したカツヤ君が
ギターを持って来盛。そこでドラマーChef・トッシーも呼んで
BASSを抱えた凸ヤマと共にスタジオ入し、
実に42年振りの宇宙戦艦YAMATO
(何故かそう云うBAND名でしたのw)再演♪
更に釜石からナッカさんも呼んで
カラオケ大会と云う豪華絢爛なノスタル大会を開催。

↑の3人の42年前の図↓

前にも何処かに書いたけれど、このトリオは
パーマネントなBANDでは無く、高総体予選などで
運動部所属メンバーが忙しく、通常のレギュラー
・BANDで出演不能になった3つのBANDのリーダー達が
急場凌ぎに集った“スーパー・グループ”(笑
的なプロジェクトで在った様な?
スタジオで二時間、記憶を手繰り寄せながら懐かしいナンバーを
しどろもどろに演奏した後、釜石からナッカさんが送れて合流。
居酒屋さんで宴会に突入。

2020/8/20
2019いしがきミュージックフェスティバルの2 ロザリンド戦記
2019年9月23日(月・祝)盛岡いしがきミュージックフェスティバル。
MOSSステージで自分達の出番を終えたら、後は可能な限り
仲間達の応援に奔走!
とは申せ徹夜明けでの本番を終え、雨の中を
駆け回るのですから…老齢な爺には自ず行動限界も(^_^;)
第一優先課題は昨年、鹿児島Speed Kingのライヴで
知遇を得たジンポケこと人性補欠のシューヘイ君が
遠路はるばる来てくれてるのを観る!
歴史文化会館より奥の会場は…芝生ステージって
言うんだっけか?
MOSSビルから中の橋方面へダッシュ!

間に合った!鹿児島では、たまたまSpeed Kingさんの
周年イベントに出てたロザリをシューヘイさんが観て
お声を掛けてくれた出逢いだったので、
ジンポケのライヴそのものは初めて拝見したのですが。
('〜`;)あ、この人達パンキッシュな感じで演ってるけど
プロフェッショナルの人達だ!と言う圧巻の安定感と
エンタメ感。凄い。シューヘイさんのブースター使いの
余りの的確さにも舌を巻きました。観られて良かった!
次回は是非共演したい♪既にジンポケの皆さんと
お付き合いのあるゴールドルーキーと一緒にね(o^-')b

MOSSステージで自分達の出番を終えたら、後は可能な限り
仲間達の応援に奔走!
とは申せ徹夜明けでの本番を終え、雨の中を
駆け回るのですから…老齢な爺には自ず行動限界も(^_^;)
第一優先課題は昨年、鹿児島Speed Kingのライヴで
知遇を得たジンポケこと人性補欠のシューヘイ君が
遠路はるばる来てくれてるのを観る!
歴史文化会館より奥の会場は…芝生ステージって
言うんだっけか?
MOSSビルから中の橋方面へダッシュ!

間に合った!鹿児島では、たまたまSpeed Kingさんの
周年イベントに出てたロザリをシューヘイさんが観て
お声を掛けてくれた出逢いだったので、
ジンポケのライヴそのものは初めて拝見したのですが。
('〜`;)あ、この人達パンキッシュな感じで演ってるけど
プロフェッショナルの人達だ!と言う圧巻の安定感と
エンタメ感。凄い。シューヘイさんのブースター使いの
余りの的確さにも舌を巻きました。観られて良かった!
次回は是非共演したい♪既にジンポケの皆さんと
お付き合いのあるゴールドルーキーと一緒にね(o^-')b

2020/8/19
2019いしがきミュージックフェスティバルの1 ロザリンド戦記
2019年9月23日(月・祝)は夜を徹して宇都宮から走りまして
盛岡名物いしがきミュージック・フェスティバル!
4回目?5回目?の参加です。
結構知名度が上がって参りました街を上げての野外フェスですが、
まだたま〜に他府県で『沖縄行くんですか?』と言われるケース在り。
イベント名称的に仕方ないか(^_^;)

(ステージphoto by ぶんちゃん)
ロザリの出番は今回で二度目のMOSSビル前ステージ!(好き)
12;55〜と云う出番でございました。
MOSSステージのオープニングはCoup of the Baby
(現ツキハムジヒナ)だったから観たかったのだけれど、
流石に徹夜明けでは間に合わなかったwすまぬ。
小雨模様の降ったり止んだりの此の日でしたが、
関東からのゲストバンドさんに続いてロザリ登場の際は
“脅威の晴れ女”だるまさんの御利益で雨もあがり。
(動画 by track out queen氏)
前回より遥かに多くの盛岡の若いバンド屋諸君が応援に
集ってくれて、チョッピリ報われた気持ち♪
…と云うかステージに上がって、だるまさんが第一声を
放ったらナゼかMOSSビル周辺に居たチビっ子達が
ワラワラと最前列に集って来た怪現象には笑いましたね。
ハメルンの笛吹か、はたまた職業病かw
盛岡名物いしがきミュージック・フェスティバル!
4回目?5回目?の参加です。
結構知名度が上がって参りました街を上げての野外フェスですが、
まだたま〜に他府県で『沖縄行くんですか?』と言われるケース在り。
イベント名称的に仕方ないか(^_^;)

(ステージphoto by ぶんちゃん)
ロザリの出番は今回で二度目のMOSSビル前ステージ!(好き)
12;55〜と云う出番でございました。
MOSSステージのオープニングはCoup of the Baby
(現ツキハムジヒナ)だったから観たかったのだけれど、
流石に徹夜明けでは間に合わなかったwすまぬ。
小雨模様の降ったり止んだりの此の日でしたが、
関東からのゲストバンドさんに続いてロザリ登場の際は
“脅威の晴れ女”だるまさんの御利益で雨もあがり。
(動画 by track out queen氏)
前回より遥かに多くの盛岡の若いバンド屋諸君が応援に
集ってくれて、チョッピリ報われた気持ち♪
…と云うかステージに上がって、だるまさんが第一声を
放ったらナゼかMOSSビル周辺に居たチビっ子達が
ワラワラと最前列に集って来た怪現象には笑いましたね。
ハメルンの笛吹か、はたまた職業病かw