今年もいよいよシーズン到来!!
開田高原のきれいな水とすんだ空気、無農薬で作られるブルーベリーをぜひ味わってみてください!!
2005/2/27
今日は昨日より風も強く、非常に寒い一日でしたが
レッスン頑張りました。
今日は10歳の子供からシニアまで幅広くレッスンしました。
バーンも固くて、シニアの方にはきびしい状況でしたが、
皆さん頑張って滑ってくれて、本当に嬉しく感じました。
特に午後の小回りは、膝とかに負担が大きいために
辛かったのではないでしょうか?
でも、こういう状況で練習することは非常に大事です。
スキーに幅が出るだけではなく、いい条件になった時に今まで以上に
動きが出て、滑りが上手になるはずです。
自然で行うスポーツですから、どんな条件でも滑れないといけませんね。
明日のレッスンはお休みです。
久しぶりに整体でも行って身体をリフレッシュします。
皆さんも、滑ったあとには身体の入念なストレッチをお勧めします。

0
2005/2/26
昨日は飲み会でした。
日記サボってすいません。
今日はすばらしい天気でした。
ちょっと寒かったけど。。。。
レッスンは久しぶりに上級クラス。
その中にIT検定を受ける方がいて、
レッスンの中で種目の説明やバーンの説明したり、
もちろん検定種目のチェック等。。。。
午前中にゴールド、セミゴールドの方がいて、
午後にはシルバー受検の方とレベルがばらばらでしたが、
何とかやりました。
自分の班にレベルの差があるときほど、指導者の腕の見せ所ですね。
ゴールドの方は残念ながら不合格でしたが、
他の方はみんな合格したみたいで、ホット一安心でした。

0
2005/2/24
昨日はチャオの方との交流会。
結局スキー談義に花が咲き、遅くまで語ってしまいました。
でも、非常に有意義な時間を過ごせました。
今日は久しぶりのオフ。
松本までぶらり。
いろいろ細かい雑用をこなしてきました。
明日からレッスン。
今週はあまり働いていないので、頑張らないと。。。。
お客さんたくさん来ないかな〜

0
2005/2/22
今日はすごくいい天気でした。
朝はその代わり冷え込んでいて、
家を出る時には、車の外気温度がマイナス18℃
をさしていました。
でも、その分雪質もよくなり、
久しぶりにいい雪でスキーをしました。
先週の金沢とはだいぶ違いますね。
いい天気なのに、珍しくレッスンの人数は少なく、
今日はフリーでした。
久しぶりに気持ちよく滑りました。
いつ以来かな??
明日はチャオのスクールの方との交流会。
いろいろお話しして、いいところを盗みあって、
2つのスキー場がもっとよくなればと思います。
ということで、日記はお休みするかもしれません。

0
2005/2/21
今日のレッスンはシニアレッスン。
みんな私の父と同じくらいの年代の方でした。
自分の父親と比べるとすごい事してるな〜って感じます。
その元気さにはただただ驚くばかりです。
今日の生徒さんに比べたら、
私はまだまだ半分くらいしか生きてません。
後何年くらいスキーができるのかなって考えたことありませんが、
できる限りが続けようと考えています。
もちろん、本業の農業のほうが大事ですが、、、、

0