2005/5/25
結局作業せず。おとなしくしてました。
今日は全てのブルーべりー&ラズベリーの見回りをしました。
ノースランドはほぼ全てが開花し,満開に近いです。他の早生種もほとんど満開ですが,これらは今年は摘花し、実をつけません。その分、幹を大きくするためです。晩生種はこれから開花って感じでした。
今までの倉庫を改築して事務所にするほうは、建設会社を決定し、現在両親が倉庫を片づけ中。なんせ何十年もやってたから荷物が多い多い。いろんなものを捨てたり,人にあげたり,人に売ったりして、何とかもう少しまできた感じです。来週あたりから始められるのではないかと思ってます。
でも、やっぱり、片づけしている親父はなんだか寂しそうでした。
設備屋を始めて、もう30年くらい。ちょうど,俺が生まれたくらいからやってます。
継がなくていいと言う親父の意見をそのまま聞いて、継ぎませんでした。もちろん、親父がやりたくても、体がいう事を聞かないらしく、もう続けるのは無理みたいです。
何にも文句もいわず,片づけをしていますが,なんだか昔を懐かしんでいるようにも見えます。
逆に手伝おうと思えばできないことはないんですが,なぜだか手伝いたくないというか,手伝うのはなんか親父を追い出しているかのようで、できません。
だからこそ、ブルーベリーを成功させて親孝行しなきゃって思ってます。
でも、この先、自分の息子が”農業なんかやだ”って言う日が来るんでしょうね。

0
1 | 《前のページ | 次のページ》