YOSHIMURA FARM(吉村農園)
今年もいよいよシーズン到来!!
開田高原のきれいな水とすんだ空気、無農薬で作られるブルーベリーをぜひ味わってみてください!!
カレンダー
2010年
April
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
ご無沙汰です。
ようやく晴れました
いよいよ
ご無沙汰しています
初冠雪
過去ログ
2021年8月 (1)
2020年8月 (1)
2020年7月 (2)
2019年11月 (1)
2019年7月 (2)
2019年5月 (1)
2018年8月 (2)
2018年7月 (5)
2018年6月 (1)
2018年5月 (1)
2018年4月 (1)
2018年3月 (1)
2018年2月 (1)
2018年1月 (6)
2017年12月 (2)
2017年10月 (1)
2017年9月 (1)
2017年8月 (4)
2017年7月 (3)
2017年6月 (1)
2017年5月 (3)
2017年4月 (5)
2017年3月 (8)
2017年2月 (7)
2017年1月 (7)
2016年12月 (12)
2016年11月 (6)
2016年10月 (4)
2016年9月 (2)
2016年8月 (8)
2016年7月 (12)
2016年6月 (7)
2016年5月 (8)
2016年4月 (8)
2016年3月 (16)
2016年2月 (27)
2016年1月 (28)
2015年12月 (18)
2015年11月 (5)
2015年8月 (1)
2015年6月 (2)
2015年5月 (2)
2015年4月 (4)
2015年3月 (6)
2015年2月 (3)
2015年1月 (6)
2014年12月 (1)
2014年9月 (2)
2014年8月 (4)
2014年7月 (7)
2014年6月 (1)
2014年5月 (1)
2013年10月 (1)
2013年8月 (3)
2013年7月 (2)
2013年6月 (3)
2013年5月 (3)
2013年4月 (1)
2012年12月 (1)
2012年11月 (2)
2012年10月 (2)
2012年9月 (2)
2012年8月 (7)
2012年7月 (10)
2012年6月 (5)
2012年5月 (4)
2012年4月 (7)
2012年3月 (7)
2012年2月 (6)
2012年1月 (3)
2011年12月 (1)
2011年11月 (3)
2011年10月 (3)
2011年9月 (3)
2011年8月 (12)
2011年7月 (19)
2011年6月 (12)
2011年5月 (6)
2011年4月 (6)
2011年3月 (4)
2011年2月 (8)
2011年1月 (3)
2010年12月 (2)
2010年11月 (6)
2010年10月 (3)
2010年9月 (5)
2010年8月 (19)
2010年7月 (18)
2010年6月 (11)
2010年5月 (3)
2010年4月 (4)
2010年3月 (6)
2010年2月 (4)
2010年1月 (5)
2009年12月 (6)
2009年11月 (8)
2009年10月 (5)
2009年9月 (3)
2009年8月 (7)
2009年7月 (7)
2009年6月 (6)
2009年5月 (4)
2009年4月 (5)
2009年3月 (6)
2009年2月 (2)
2009年1月 (5)
2008年12月 (5)
2008年11月 (4)
2008年10月 (4)
2008年9月 (3)
2008年8月 (6)
2008年7月 (12)
2008年6月 (8)
2008年5月 (10)
2008年4月 (9)
2008年3月 (10)
2008年2月 (14)
2008年1月 (13)
2007年12月 (18)
2007年11月 (8)
2007年10月 (8)
2007年9月 (8)
2007年8月 (12)
2007年7月 (16)
2007年6月 (8)
2007年5月 (11)
2007年4月 (17)
2007年3月 (10)
2007年2月 (10)
2007年1月 (14)
2006年12月 (15)
2006年11月 (6)
2006年10月 (5)
2006年9月 (2)
2006年8月 (8)
2006年7月 (10)
2006年6月 (11)
2006年5月 (6)
2006年4月 (10)
2006年3月 (10)
2006年2月 (11)
2006年1月 (11)
2005年12月 (12)
2005年11月 (8)
2005年10月 (12)
2005年9月 (11)
2005年8月 (20)
2005年7月 (19)
2005年6月 (21)
2005年5月 (25)
2005年4月 (17)
2005年3月 (19)
2005年2月 (15)
2005年1月 (18)
2004年12月 (13)
記事カテゴリ
ノンジャンル (624)
ブルーベリー (243)
スキー (231)
日記 (23)
リンク集
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
最近のコメント
武田さん、お久しぶ…
on
早いもので。。。。
今シーズンも やぶ…
on
早いもので。。。。
武田さん、お久しぶ…
on
今シーズンの予定
メールで申込みが出…
on
今シーズンの予定
武田です。数シーズ…
on
久しぶりの。。。
最近のトラックバック
長野県内の農業/農…
from
役立つブログまとめ…
長野県内の農業/農…
from
役立つブログまとめ…
長野県内の農業/農…
from
役立つブログまとめ…
長野県内の農業/農…
from
役立つブログまとめ…
長野県内の農業/農…
from
役立つブログまとめ…
ブログサービス
Powered by
2010/4/28
「久しぶりの、、、」
ブルーベリー
お久しぶりです。
スキー場の仕事が終わって、
ちょこっとだけ静岡に行って遊びましたが
すぐ開田に戻ってきて農作業開始です。
といっても、雨が降ったりやんだりで結構進みません。
しかも寒い!
何で4月の後半になって氷点下になるや!!
おかけで苗木用の水やるホースのカランが凍って、壊れちゃったよ。
こういうとこはやっぱり開田って感じですね。
さて、仕事はというと。。。。
昨年から秋にやる仕事と春に行う仕事を入れ替えてやってます。
理由はいろいろあって内緒です。
とりあえず今は一番嫌な仕事の剪定中です。
4月に入ってから膝が痛くて、剪定してても結構痛いです。
週末滑れるかな??
早く桜咲かないかな〜〜って思う今日この頃です。
3
投稿者: 農園長
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/4/19
「奥志賀」
奥志賀に行ってました。
ブロック技術員選考会。
2年前に続けて2回目です。
無事に合格しそうです。
でもブロック技術員になれた事より、来年以降の新しい方向性が見えてきた事が大きな収穫でした。
大変な道のりですが、頑張っていこうかと思います。
でもチャレンジするのはちょっとワクワクしますね。
農園長より
4
投稿者: yoshimurafarm
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/4/16
「マイア終了」
遂に片付け終わりました。
土砂降りの中だったり大変でした。
忙しかったけど、終わるとなんかさみしーもんです。
ゲレンデもさみしーです。
さて、スキーの仕事も終わったので久しぶりにブルーベリーの仕事しようかと思ったら、あいにくの雨です。
明日は奥志賀なので、また当分畑にいられません。
帰って来たら頑張ります!
Yossyより
1
投稿者: yoshimurafarm
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/4/10
「ありがとうございました」
スキー
ついに明日でシーズン終了です。
本当にありがとうございました。
シーズン始めはどうなるかと思いましたが、
なんとかやり遂げられました。
正直、自分でもヤバイと思うときもあり、
いろんなトラブルもあり、
ダメかな?と思いました。
主任ってつれぇっなぁ〜ってのが本音です。
でも、皆様の協力のもとなんとかスクールを
無事終える事ができました。
昨年も感じましたが、また一回り自分が大きくなれた気がします。
来年のことは正直まだ考えられませんが、
少し新しい事をやってみようと思います。
スクールだけでなく、自分自身の事も。
7年間スクールにいて変わった所を
どこかで表現したいと感じています。
皆様、本当にありがとうございました。
明日もガンガン滑りますよ!!
10
タグ:
マイア
SEED
投稿者: 農園長
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”