2010/5/22
ブルーベリーの花がやっと咲き始めました。
今年は4月が寒くて、少し遅めに進んでいましたが、
このところの暖かさでやっと開花し始めました。
作業のほうも順調です。
雑草がまだ伸びでこないので、
草が伸びるのを待ってる感じです。
伸びたら、即草刈開始です。
なので、今はいや〜な仕事のカイガラムシの駆除をしています。
収穫より手間がかかり、さらに楽しくない。
収穫は大変だけど、やっぱり楽しいもんですが、
駆除だけはできるだけやりたくない仕事ですね。
でも無農薬でやっている以上やらなければ。。。。
何かいい方法ないですかね??
誰か知っている人がいたら、
カイガラムシの簡単なやっつけ方教えてください。

5
2010/5/12
やっと開田高原にも春がやってきたみたいです。
写真はジューンベリーです。
花咲いてます。
6月に実をつけることからこの名前になっているらしいのですが、
開田では7月にならないと熟し始めません。
さすがといったところですね。
桜もだいぶ咲き始め、3分咲きって感じです。
ブルーベリーの挿し木も終わり、順調に作業のほうは進んでます。
ただ今日は雨上がりの北風でちょっと大変でしたが。。。。。
明日からは昨年挿し木した苗を大きめの鉢に移し替える作業です。


0
2010/5/4
みなさんお久しぶりです。
GW真っ只中ですね。
みなさんはどんなGWをお過ごしですか?
私は1,2日と志賀高原の熊の湯スキー場で
SEEDの試乗会のお手伝い&レッスンをしてきました。
雪も多くて、暖かくて、とても気持ちのいい2日間でした。
久しぶりに会う方も多く、なかなか有意義な試乗会でした。
帰ってきてすぐ農作業というのはちょっとつらいですが。。。。。
今日の夜からUターンラッシュみたいですね。
考えたらこのごろ渋滞というものに遭遇してないですね。
いいのか悪いのか。。。。。
そういえば、やっと桜が芽吹き始めました。
そろそろ本格的に暖かくなりそうですね。

4
1 | 《前のページ | 次のページ》