YOSHIMURA FARM(吉村農園)
今年もいよいよシーズン到来!!
開田高原のきれいな水とすんだ空気、無農薬で作られるブルーベリーをぜひ味わってみてください!!
カレンダー
2010年
June
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
ご無沙汰です。
ようやく晴れました
いよいよ
ご無沙汰しています
初冠雪
過去ログ
2021年8月 (1)
2020年8月 (1)
2020年7月 (2)
2019年11月 (1)
2019年7月 (2)
2019年5月 (1)
2018年8月 (2)
2018年7月 (5)
2018年6月 (1)
2018年5月 (1)
2018年4月 (1)
2018年3月 (1)
2018年2月 (1)
2018年1月 (6)
2017年12月 (2)
2017年10月 (1)
2017年9月 (1)
2017年8月 (4)
2017年7月 (3)
2017年6月 (1)
2017年5月 (3)
2017年4月 (5)
2017年3月 (8)
2017年2月 (7)
2017年1月 (7)
2016年12月 (12)
2016年11月 (6)
2016年10月 (4)
2016年9月 (2)
2016年8月 (8)
2016年7月 (12)
2016年6月 (7)
2016年5月 (8)
2016年4月 (8)
2016年3月 (16)
2016年2月 (27)
2016年1月 (28)
2015年12月 (18)
2015年11月 (5)
2015年8月 (1)
2015年6月 (2)
2015年5月 (2)
2015年4月 (4)
2015年3月 (6)
2015年2月 (3)
2015年1月 (6)
2014年12月 (1)
2014年9月 (2)
2014年8月 (4)
2014年7月 (7)
2014年6月 (1)
2014年5月 (1)
2013年10月 (1)
2013年8月 (3)
2013年7月 (2)
2013年6月 (3)
2013年5月 (3)
2013年4月 (1)
2012年12月 (1)
2012年11月 (2)
2012年10月 (2)
2012年9月 (2)
2012年8月 (7)
2012年7月 (10)
2012年6月 (5)
2012年5月 (4)
2012年4月 (7)
2012年3月 (7)
2012年2月 (6)
2012年1月 (3)
2011年12月 (1)
2011年11月 (3)
2011年10月 (3)
2011年9月 (3)
2011年8月 (12)
2011年7月 (19)
2011年6月 (12)
2011年5月 (6)
2011年4月 (6)
2011年3月 (4)
2011年2月 (8)
2011年1月 (3)
2010年12月 (2)
2010年11月 (6)
2010年10月 (3)
2010年9月 (5)
2010年8月 (19)
2010年7月 (18)
2010年6月 (11)
2010年5月 (3)
2010年4月 (4)
2010年3月 (6)
2010年2月 (4)
2010年1月 (5)
2009年12月 (6)
2009年11月 (8)
2009年10月 (5)
2009年9月 (3)
2009年8月 (7)
2009年7月 (7)
2009年6月 (6)
2009年5月 (4)
2009年4月 (5)
2009年3月 (6)
2009年2月 (2)
2009年1月 (5)
2008年12月 (5)
2008年11月 (4)
2008年10月 (4)
2008年9月 (3)
2008年8月 (6)
2008年7月 (12)
2008年6月 (8)
2008年5月 (10)
2008年4月 (9)
2008年3月 (10)
2008年2月 (14)
2008年1月 (13)
2007年12月 (18)
2007年11月 (8)
2007年10月 (8)
2007年9月 (8)
2007年8月 (12)
2007年7月 (16)
2007年6月 (8)
2007年5月 (11)
2007年4月 (17)
2007年3月 (10)
2007年2月 (10)
2007年1月 (14)
2006年12月 (15)
2006年11月 (6)
2006年10月 (5)
2006年9月 (2)
2006年8月 (8)
2006年7月 (10)
2006年6月 (11)
2006年5月 (6)
2006年4月 (10)
2006年3月 (10)
2006年2月 (11)
2006年1月 (11)
2005年12月 (12)
2005年11月 (8)
2005年10月 (12)
2005年9月 (11)
2005年8月 (20)
2005年7月 (19)
2005年6月 (21)
2005年5月 (25)
2005年4月 (17)
2005年3月 (19)
2005年2月 (15)
2005年1月 (18)
2004年12月 (13)
記事カテゴリ
ノンジャンル (624)
ブルーベリー (243)
スキー (231)
日記 (23)
リンク集
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
最近のコメント
武田さん、お久しぶ…
on
早いもので。。。。
今シーズンも やぶ…
on
早いもので。。。。
武田さん、お久しぶ…
on
今シーズンの予定
メールで申込みが出…
on
今シーズンの予定
武田です。数シーズ…
on
久しぶりの。。。
最近のトラックバック
長野県内の農業/農…
from
役立つブログまとめ…
長野県内の農業/農…
from
役立つブログまとめ…
長野県内の農業/農…
from
役立つブログまとめ…
長野県内の農業/農…
from
役立つブログまとめ…
長野県内の農業/農…
from
役立つブログまとめ…
ブログサービス
Powered by
2010/6/24
「明日から」
スキー
明日から名古屋に出張です。
毎年恒例のSEEDの展示会です。
来期モデルの販促に行ってまいります。
ちなみに展示会にお邪魔する日程は
6月25,26,27日
7月3,4日、10,11日
の3週連続です。
今年は3連休までやる予定ですが、本業が忙しくなるため
さすがにいけません。
でも皆さんぜひお越しください。
マイアのリフト券ももらえるかも??
1
タグ:
マイア
SEED
投稿者: 農園長
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/6/19
「虫と格闘中」
ブルーベリー
お久しぶりです。
梅雨に入り、降ったりやんだりで困ってます。
天気予報もほとんど役に立ってません。
こちらも困ったものです。
もっと困っているのがカイガラムシです。
もういい加減にしてくれ〜〜
さて、今夜は日本戦。
またこの前みたいに勝って欲しいです。
今日もテレビの前にかじりつきです!!
1
投稿者: 農園長
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/6/12
「開田高原に戻ってきました」
ブルーベリー
開田高原に戻ってきました。
一昨日。。。。
忙しくてアップできませんでした。
いや〜楽しかった北海道。
かなり満喫しました。
そして現実に。。。。
暑い。
開田ってこんなに暑かったのか??と思うくらいの暑さです。
まさに夏です。
暑くて毛虫も活発です。
いっぱい葉っぱを食べ散らかしてます。
まあいつものことなどで、大して気にはしてませんが、
そのかわりカイガラムシがすごい。
すげぇ〜いる。なんで?
また増えたのかってくらい。。。。
ゆっくり駆除していきますよ。
こうなれば。。。。。
さて久しぶりの画像です。
一番早い品種は実が膨らみ始めてます。
今年は梅雨が遅めなので、ちょっと心配ですが、
しっかり暑い夏になって欲しいものです。
0
投稿者: 農園長
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/6/7
「さらば礼文島」
昨日は再び藤井デモに案内してもらい、礼文滝までいきました。
夜は最後の夜という事で、マイア関係の人達で楽しい夜に、、
楽しい夜はあっという間です。
本当にお世話になりっぱなしでした。
武ちゃん寿司の柳谷君。
ガイドの藤井&本多君。
礼文島にまた来たいですね!
今朝のクルージングが欠航になって残念でしたが、無事に稚内に戻り、車で旭川まで。
明日は動物園によって、札幌まで移動します。
Yossyより
1
投稿者: yoshimurafarm
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/6/6
「再びスコトン&スカイ岬へ」
一昨日の夜は武ちゃん寿司の姉妹店の居酒屋煙へ。
その朝取れた黒ソイのお作り&鰊のお寿司。
最高です!
ホント最高です!
昨日は再びスコトン&スカイ岬に。
今度はタコのザンギ(唐揚げ)を。
昼ご飯は武ちゃん寿司で、味噌 ラーメン&ウニのにぎり。
もう表現できません。
最高過ぎです!
Yossyより
0
投稿者: yoshimurafarm
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
| 《前のページ |
次のページ》
/3
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”