YOSHIMURA FARM(吉村農園)
今年もいよいよシーズン到来!!
開田高原のきれいな水とすんだ空気、無農薬で作られるブルーベリーをぜひ味わってみてください!!
カレンダー
2019年
February
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
最近の記事
お盆休み
暑い日が続いてますね
7月最終週末
過去最高の甘み!
いよいよ
過去ログ
2018年8月 (2)
2018年7月 (5)
2018年6月 (1)
2018年5月 (1)
2018年4月 (1)
2018年3月 (1)
2018年2月 (1)
2018年1月 (6)
2017年12月 (2)
2017年10月 (1)
2017年9月 (1)
2017年8月 (4)
2017年7月 (3)
2017年6月 (1)
2017年5月 (3)
2017年4月 (5)
2017年3月 (8)
2017年2月 (7)
2017年1月 (7)
2016年12月 (12)
2016年11月 (6)
2016年10月 (4)
2016年9月 (2)
2016年8月 (8)
2016年7月 (12)
2016年6月 (7)
2016年5月 (8)
2016年4月 (8)
2016年3月 (16)
2016年2月 (27)
2016年1月 (28)
2015年12月 (18)
2015年11月 (5)
2015年8月 (1)
2015年6月 (2)
2015年5月 (2)
2015年4月 (4)
2015年3月 (6)
2015年2月 (3)
2015年1月 (6)
2014年12月 (1)
2014年9月 (2)
2014年8月 (4)
2014年7月 (7)
2014年6月 (1)
2014年5月 (1)
2013年10月 (1)
2013年8月 (3)
2013年7月 (2)
2013年6月 (3)
2013年5月 (3)
2013年4月 (1)
2012年12月 (1)
2012年11月 (2)
2012年10月 (2)
2012年9月 (2)
2012年8月 (7)
2012年7月 (10)
2012年6月 (5)
2012年5月 (4)
2012年4月 (7)
2012年3月 (7)
2012年2月 (6)
2012年1月 (3)
2011年12月 (1)
2011年11月 (3)
2011年10月 (3)
2011年9月 (3)
2011年8月 (12)
2011年7月 (19)
2011年6月 (12)
2011年5月 (6)
2011年4月 (6)
2011年3月 (4)
2011年2月 (8)
2011年1月 (3)
2010年12月 (2)
2010年11月 (6)
2010年10月 (3)
2010年9月 (5)
2010年8月 (19)
2010年7月 (18)
2010年6月 (11)
2010年5月 (3)
2010年4月 (4)
2010年3月 (6)
2010年2月 (4)
2010年1月 (5)
2009年12月 (6)
2009年11月 (8)
2009年10月 (5)
2009年9月 (3)
2009年8月 (7)
2009年7月 (7)
2009年6月 (6)
2009年5月 (4)
2009年4月 (5)
2009年3月 (6)
2009年2月 (2)
2009年1月 (5)
2008年12月 (5)
2008年11月 (4)
2008年10月 (4)
2008年9月 (3)
2008年8月 (6)
2008年7月 (12)
2008年6月 (8)
2008年5月 (10)
2008年4月 (9)
2008年3月 (10)
2008年2月 (14)
2008年1月 (13)
2007年12月 (18)
2007年11月 (8)
2007年10月 (8)
2007年9月 (8)
2007年8月 (12)
2007年7月 (16)
2007年6月 (8)
2007年5月 (11)
2007年4月 (17)
2007年3月 (10)
2007年2月 (10)
2007年1月 (14)
2006年12月 (15)
2006年11月 (6)
2006年10月 (5)
2006年9月 (2)
2006年8月 (8)
2006年7月 (10)
2006年6月 (11)
2006年5月 (6)
2006年4月 (10)
2006年3月 (10)
2006年2月 (11)
2006年1月 (11)
2005年12月 (12)
2005年11月 (8)
2005年10月 (12)
2005年9月 (11)
2005年8月 (20)
2005年7月 (19)
2005年6月 (21)
2005年5月 (25)
2005年4月 (17)
2005年3月 (19)
2005年2月 (15)
2005年1月 (18)
2004年12月 (13)
記事カテゴリ
ノンジャンル (619)
ブルーベリー (240)
スキー (231)
日記 (23)
リンク集
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
最近のコメント
武田さん、お久しぶ…
on
早いもので。。。。
今シーズンも やぶ…
on
早いもので。。。。
武田さん、お久しぶ…
on
今シーズンの予定
メールで申込みが出…
on
今シーズンの予定
武田です。数シーズ…
on
久しぶりの。。。
最近のトラックバック
長野県内の農業/農…
from
役立つブログまとめ…
長野県内の農業/農…
from
役立つブログまとめ…
長野県内の農業/農…
from
役立つブログまとめ…
長野県内の農業/農…
from
役立つブログまとめ…
長野県内の農業/農…
from
役立つブログまとめ…
ブログサービス
Powered by
2018/7/8
「オープン日」
いよいよ、熟し始めました!
オープン日は来週の14日を予定しています。
ただ、これからの天気次第なので、ずれる可能性もあります。
来られる方はお電話でご確認下さい。
電話番号:090-4799-5766 吉村まで。
平日の昼間はご対応できません。
留守番電話か、夜7時以降にお電話頂けるとありがたいです。
また、メール及びSNS等でご連絡頂けると本当にありがたいです❗
0
投稿者: 農園長
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2018/7/1
「梅雨明け」
観測史上最も早く関東甲信越地方が梅雨明けです。
ブルーベリーもどんどん実が膨らみ始め、
カシス&すぐりもどんどん熟しはじめました。
いよいよ本格的にブルーベリーシーズンが始まりそうです。
オープンは3連休を目指していますが、
できなければ21日にオープンする予定です。
また、生ブルーベリーの販売が予約スタートしました。
8月中旬くらいまでの受付なのでお早めにご連絡ください。
うちの農園で一番早く熟すブルータ。
来週にはそこそこ取れそうです。
うちの農園で最初に収穫するカシス。
もうほとんど熟してますね。
来週くらいから少しずつ収穫できれば、
3連休のどこかでオープンできるかもしれないですね。
また、ブログやFacebook等でアップしますね〜
それにしても暑い一日だった。。。。。
2
投稿者: 農園長
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2018/6/10
「久しぶりで。。。。」
ブルーベリー
久しぶりの投稿ですいません。
相変わらず忙しい毎日で、農作業も進まず、
ほんと困ってます。
なんとかオープンにはこぎつけたいです。
花が落ち、実が徐々に膨らんできました。
このまま暖かければ、今年は少し早めにオープンするかもしれません。
目標は海の日の3連休。
またブログ&Facebook等でアップします。
0
投稿者: 農園長
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2018/5/4
「春満開!」
いよいようちの桜も咲き始めました!
ジューンベリーもほぼ満開です。
山菜もいっぱい取れ始めました。
椎茸もどんどん売れてます。
地元の道の駅彩菜館でも昨日までに20パック完売。
明日の朝もまた出荷予定です。
皆さんせひ!
1
投稿者: 農園長
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2018/4/30
「いよいよ春です」
ようやく、開田高原に春がやってきたようです。
あちらこちらで桜も咲き始め、山菜も取れ始めた感じです。
うちの椎茸も順調に取れ始めました。
肉厚でうまみたっぷり。
皆さんもいかがですか?
開田高原にある彩菜館に出荷いたしました。
昼前に置いたら、夕方までに6パックも売れてました。
追加で13パックおいておきました。
また取れたら、販売します。
1
投稿者: 農園長
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
5
|
《前のページ
|
次のページ》
/223
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”