今日の夜、お餅様とドライブをしていたの。
私達のすぐ前を走っていた車が結構なスピードを出していたので、危ないなぁと思っていたの。するとその矢先に。
私達のすぐ前の車が、すごいスピードで左折し、横断歩道を渡っている自転車の男性を跳ねてしまった。
私とお餅様もびっくりして、少し通り越した辺りの安全な路肩に車をとめた。
自転車は車の前方に倒れ込んでいて、私達からはその様子は分からなかった。
自転車の男性は大丈夫なんだろうか。早く救急車呼ばなきゃ。
そう心配していると、なんと事故をおこした車が、前に自転車が倒れ込んでいるにも関わらず、少し前進した。倒れた自転車が前に押し出され、ガリガリすごい音がする。
危ない!そこには自転車だけじゃなくて人が倒れているはず!
実際どういう心境で車が前進したのかは分からないが、私達にはその車が逃げようとしているように見えたのである。
とりあえずとっさに車のナンバーを暗記したのだが、次の瞬間に跳ねられた男性が起き上がり、逃げようとしたのであろう車のミラーをつかんで止めたのだった。
とりあえず跳ねられた人は無事なようだ。
そして運転席に座っている人は、どうやら私達の車の方を振り返り、しばらくこっちを見ていた。
私達はその様子を見てナンバーも控えている。
そしてしばらくしてから、運転席の人は車から降り、跳ねた男性に頭を下げたのだった。
…結局私達は何もする事なく立ち去った。
今日は、事故を起した人を責めるつもりでこの文章を書いた訳では無い。実際事故を起した人が逃げようとしたのかどうか、本当のところは分からないし。
ただ、私もよく運転する1人である。
事故はいつどこで起すか分からないし、事故を起したらパニックになってしまう事も考えられる。
運転には気を抜かず、最善の注意をはらって、万が一事故を起してしまった時には怪我をしている人の安全を第一に判断しなくてはならない。
改めて、運転の恐ろしさを痛感した体験となった。
安全運転に気をつけよう〜〜〜!!!
そして、横断歩道を渡る時にも、例え歩道の信号が青だとしても気をつけよう〜〜〜!!!
←クリックして頂けると大変幸せです
