名古屋の家に帰って5日。
再び実家に戻ったよ〜!!
実は、名古屋に帰ってから私の体に、赤いプツプツが出来ていたの。
それが我慢できないほど痒く、ジンマシンまで出はじめた。
ジンマシンは時間が経つと消えるけれど、赤いポツポツは全然消えないの。
一体何なんだ、これは。
心配になって栞里の体も隈なくチェックしたけれど、異常なし。
授乳中だし、栞里にうつるような物だと困るし、急いで皮膚科へ。
すると、とんでもない理由が分かった。
赤いポツポツの正体は、虫刺されだった。(;=3=)
よく見ると、ポツポツの中心に噛み口がある。
おそらくダニではないかと言われた。
そしてその刺激もあり、授乳中でヘトヘトな事もあり、ジンマシンが出たのではないかとの事。
ええっ!?ダニ!?
そんなの今まで被害に遭った事がないのに!
猫猫猫も完全室内飼いだから、原因とは考えにくいし。
そこでお餅様が、色々調べてくれた。
まず、ダニはすべての家庭にいる。
それが人に被害を与えるかどうかは、部屋の湿度管理と掃除に大きく関わっているのだ。
ダニは、湿気を好む。
高温多湿だと、ドカンと増える。
普段は私が小まめに部屋の換気をしていたが、産後1ヶ月間は実家に帰っていた為、それが出来なかった。
その間雨も多く、部屋干しする事も多々あったようなので、湿度が上がり続けていたみたいなのだ。
部屋の掃除はピカピカなので、我が家の場合は湿度に問題があると推測される。
それから我が家は、古い日本家屋で、使っていない屋根裏部屋があるの。
どうやらそこにネズミが住み着いた様子。
部屋でネズミやフンを見た事は無いが、庭にいるのは見たし。
屋根裏から「チュー」って聞こえたし。
そのネズミが、ダニを広めている可能性が高いという事も分かった。
栞里がダニに刺されたら危ない!
栞里がネズミにかじられたり、バイ菌を貰ったりしたら危ない!
そういう訳で、私と栞里は急遽実家へとんぼ返り。
これから、お餅様とネズミ&ダニとの戦いが始まるよ…。
頑張れ、お餅様!!
↓クリックして頂けると大変幸せです


にほんブログ村
>