今日も栞里は胃腸風邪で点滴なの。
子どもの点滴ってとても時間がかかるのよね。
なんと3〜4時間程度。
子どもに負担をかけないように、ゆっくり点滴のお薬を入れていくみたい。
栞里は点滴が始まってすぐに熟睡。
早苗は2時間くらいしたところで眠ったよ。
そ〜っとベッドに下ろしたけれど、起きちゃわなくて良かったわ (*^_^*)
さて可哀想なのは、栞里の「ご飯と水分を我慢する事」。
点滴で水分は補給したとはいえ、喉は渇くしお腹も空くのよね。
でも胃腸風邪は、食べちゃダメなのよね。
それに水分も5分おきにティースプーン1杯飲むという、なんとも切ない飲み方を指導されているの。
栞里はずーっと、
「お腹空いて我慢できないの。喉が渇いて我慢できないの。どうしよう。」
とつぶやきっぱなし(;_;)
子どもの飲食我慢って、可哀想すぎるわ。。。
せめてもの気晴らしに、一緒にテレビを見たり、絵を描いたりしてみたんだけど…。
涙で頬を濡らしながら、静かにお絵描きしていたよ。
か、可哀想すぎる。。。
出来ることなら代わってあげたい。。。
せめてもの思いで、ボックスティッシュの積み木を開始してみたよ。
栞里と一緒に、早苗の周りに積み上げまして☆
早苗も気に入った様子で、ぜんぜん出てこないわね (*^_^*)
そして栞里と早苗の2人は、ボックスティッシュのお風呂に入りましたとさ☆
…遊んでいる間は少しだけ、空腹感を紛らわせる事ができたかしら?
早く良くなりますように。