我が家のこの空間。
ここ。畳の上。
「畳の上に何もない記念」として、朝から家族写真を撮ってみたよ。
そして栞里が幼稚園から帰って来た後、この畳の上には、ある物が運ばれてくる予定なの。
そして栞里が帰宅した後、午後3時半頃に。
「ピンポーン」
待っていました!あなたの事を!
運ばれてきたあなたは、重さ280kg!!!
そんな重いあなたを、筋肉ムキムキの男性が2人で担いで運んで来て下さいました!!!
すごいな〜、280kgもあるのに、小上がりの段差も何のその、丁寧に慎重に運んで頂いたよ。
運ぶ作業中は危険なので、栞里と早苗と私は玄関マットの上に座って待機。
(玄関マットをリビングに敷いて、「運んで頂く間はここに座っていよう」とお話しておいたの。)
運び終わると、運んで来て下さった男性が保護用のキルティングを剥がし、音を確認し、おもむろに一曲奏でて下さった。
わ〜、なんて素敵な音色なんでしょう(;v;)
感動した〜(;v;)
この男性、髪型もオシャレだし、きっとピアニストだな。
そうです、そうなの、その通り!
我が家に運ばれてきたのはピアノなのよ〜 ( ´ ▽ ` )ノ
我が家にピアノが来るなんて、ちょっと前まで想像もしていなかったな〜。
栞里も早苗も音を確かめて楽しんでいたよ♪
「今はやる気満々だけど、果たしてピアノを続けられるしら?」という不安もありつつ購入したピアノだけれど、こうして見るとやっぱり素敵。
栞里が、それからゆくゆくは早苗が楽しくピアノを続けられるように、お母さんは工夫していこう。
▶︎ピアノを購入した日の記事はこちら
▼素敵な育児ブログが沢山紹介されています
