ハサミで切って作った飾りが増えてきたので、今日は栞里に「要る物と要らない物の仕分け」をして貰ったの。
すると栞里は、
「これは要るでしょ〜。これは破れちゃったから要らないでしょ〜。これはお母さんがまたすぐ作ってくれるから要らないでしょ〜。」
と、考えながら自分で仕分けする事が出来た。
なるほど、ハートなどの簡単な形はすぐに作って貰えるという理由で要らない様子。
逆に複雑な形の物はとても大事らしく、
「これは要るから捨てないでね。」
と念を押していた。
物を大事にするのはとても大事な事。
そしてそれと同じくらい、要らない物を処分するのもとても大事な事。
処分が出来ないと、家が物で溢れて、快適な空間を失ってしまうからね。
「要る物と要らない物を仕分けする事」って、とっても大事な事なんだよね。
栞里が上手な仕分けを身につけられるように、お母さんも色々気をつけなくちゃね。
▼素敵な育児ブログが沢山紹介されています
