栞里は昨夜から発熱、そこで小学校をお休みする事に。
好乃は、今日は栞里が家にいるので、とってもご機嫌。
早苗はいつも通り朝のお支度を済ませて、無事登園。
さて、早苗が登園して落ち着いたところで、昨夕の台風被害を確認していきましょう。
まずは、こちら。
モッコウバラのアーチが倒れて、我が家の車に直撃している件。
お餅様は出張中だし、私1人で、どうにもならない…。
と、途方に暮れていたら、なんと、ご近所さんたちが助けてくれたよ!
私がどうしたら良いか分からずボーッとしているのに対し、ご近所のお友だちは、
「さ、持ち上げよう!」
と元気に声をかけてくれたの。
そして3人でアーチを持ち上げ、立ててくれている間に、私は車を少し前へ移動したの。
お蔭様で、助かった…(´;Д;`)
感謝で背中がポカポカしたよ。
なんで背中なのか分からないけど、背中の肩甲骨の辺りが、ポカポカと温まって快適だったわ。
本当に、ありがとうございました!!!!!
車を確認してみると、小さな擦り傷はあるものの、大きな傷は無し。
良かった…ε-(´∀`; )
車が無事だったので、ホッとしてモッコウバラのアーチを確認してみると、
金属製のアーチの足が、ポッキリ折れている…。。。
飛んで行かなかったのは、モッコウバラの根元が抜けなかったからだね。
モッコウバラよ、抜けないように踏ん張ってくれて、ありがとう。
そしてこちらは、昨日飛んでいきそうになった、自転車ハウス。
応急処置で半分だけシートを剥がした為、こんな状態になっておるよ。
でもこちらも飛んでいく事無く、無事に台風を乗り切ってくれたよ。
とりあえず、みんな濡れてしまっている為、乾かす事に。
自転車も壊れていないし、良かったよ。
そしてもう1つ、お片付けが大変なのは、こちら。
我が家の前の道路は、どこかから飛んできた葉っぱで、絨毯のようになっているのよね。
道路と駐車場を掃除しただけで、
ゴミ袋3袋分になったよ。
ホウキ掃除は限界があるわね。
腰が痛いのなんのって。
風で落ち葉をブォーッと吹き飛ばす、ブロワーというやつが欲しくなってきたわ。
気候が変わり、大規模な災害の件数が増えてきた昨今、我が家の安全対策も、見直していかなくちゃ。