本日はお餅様のお誕生日。
栞里は朝から、カスタネットを叩きながらハッピーバースデーの歌を歌ったよ♪
そしてプレゼントを贈呈!
(写真は後ほど。)
それから、ジィジとバァバの家に遊びに行って来たよ。
早苗はずーっと抱っこして貰ってご満悦♪
栞里はお絵描きをしたり、
お庭のキュウリを収穫したり。
大好きなキュウリを自分で収穫できたね!
自分で収穫すると、美味しさが倍増するのよね☆
帰宅後はラジコンのヘリコプターを飛ばしたりしながら、まったりと過ごしたよ。
そして夕方からは、焼肉屋さんでお餅様のお誕生日パーティーをしたの。
栞里は焼肉を沢山食べた上に、3人前のサラダを完食!
家でも
「レタス好き!」
とサラダをよくお代わりしてくれるんだけれど、まさかこんなに大量のレタスを食べられるとは知らなかったよ (◎_◎;)
そういえば私も子どもの頃、レタスが好きすぎて、1玉食べた事があったなぁ。。。
帰宅後はケーキでお祝い♪
栞里が選んだケーキは、カエルとオタマジャクシがとても可愛いわね〜。
お餅様、37歳のお誕生日おめでとう。
健康に年を重ねていこうね。
早苗もボックスティッシュの太鼓を叩いて祝っているよ☆
ところで。
お餅様へのお誕生日プレゼントは、ギターの周辺機器と、それから栞里が作ったお餅様の似顔絵でした♪
この似顔絵は、栞里がせっせと水ノリで貼って作ったのよ♪
(パーツは私が作成。)
↓ここからは昨日の様子。
水ノリで、お餅様の目をペッタン。
ホッペもペッタン。
自分で水ノリを紙の裏に塗り出して、ペタペタと貼っていったの。
多過ぎず少な過ぎず、ちょうど良い量の水ノリを出せたわね。
そして貼る場所もちょうど良く…☆★
福笑いのごとく面白いお顔になるのではないかと想像していたら、ちゃんとお父さんのお顔になったの!!
それから「おとうさん だいすき」の文字も、バランス良く貼れたね〜。
お母さんはちょっとビックリ。
2歳でも、自分で楽しく製作できたのよね♪
お餅様は、栞里からの似顔絵やお歌のプレゼントに、目頭を熱くしていたよ。
そして製作風景の動画も見て驚いていたよ☆
改めまして、お餅様お誕生日おめでとう。
健康に歳を重ねていけるように、お母さんは食事や生活リズムの面から、お餅様をサポートしていくね。
子どもが成人するまでは、とくに気を付けたいところですものね (*^_^*)
共に学びながら、子育てを楽しんでいこうね。
▼素敵な育児ブログが沢山紹介されています
