平瀬由佳は、2020年6月8日に、「一席 丸笑(ひとせき まるえ)」に改名いたしました。
一席丸笑(旧:平瀬由佳)の出演歴
【テレビ】
NHK
・監査法人 (会計士役)レギュラー
・中学生日記(母役/ホステスママ役/事務員役など)
・ROMES空港防御システム(総務役)
・最後の戦犯(パンパンガール役)
・刑事の現場(OL役)
・勉強していたい(OL役)
東海テレビ
・ぴーかんテレビ(再現VTRマコ役)
ベネッセチャンネル
・幸せ暮らしの家(ママ役)
CBC
・花祭(OL役)
・ママの神様(OL役)
名古屋テレビ
・超常芸人サバ〜イ!
中京テレビ
・キャイーンのギャロンパ
CCNケーブルテレビ
・挑戦レポート
イアマス
・イアマスTV(アナウンサー)
【テレビCM】
・名古屋市(ママ役)
・つぼ八(ママ役)
・北陸朝日放送(歌のお姉さん役)
・北陸ろうきん(OL役)
・パチンコFUJIKO(女性ヒーロー役)
・イオン(主婦役)
【VP】
・トヨタ自動車(主婦役)
・イナックス(主婦役)
・JICA(ママ役)
・法音寺(母役)
・ダイワハウス,ベネッセコーポレーション合同企画(ママ役)
・ミツカン(主婦役)
・夢木香(主婦役)
・岐阜大学(研究用VP:患者役) /他
【映画】
・ババナナ・ジェラード(母役)
【スチール】
・職安メモ(表紙)
・月刊オレイユ(表紙)
・月刊TanTon(表紙)
・求人情報誌MEMO(表紙)
・チェケラ!(表紙)
・名城大学
・広報あいち
・ティーライフ
・伊東温泉組合
・月刊KING
・Pao
・ペアワークス
・エスグラフィック
・アースプランニング
・Mel Jean
・イヤークリーナー
・Teppei And two Go /他
【ナレーション】
・ペットライン
【ファッションショー】
・デザイナーズコレクション
・出口入口出入口
【舞台】
劇団ザ・シャカリキ
・PIGGY BANK
・BUBBLE
・マシロギ
・シックスアピール
・アニマルマニア
ヨ−!ヨ−!E
・キンタマンマン
・ヨー!ヨー!E inホテルアソシア
・スッポースッポー収穫祭
・ガルーダ&ビー65
・いとおしのミスピペ
・謎の眼鏡軍団、怪しい木の実を拾いに行く
・ヨー!ヨー!E2000
コラボレーション舞台ホチキス×ザ・シャカリキ
・ピストルハイク /他
▶︎出演歴をもっと見る
【一席丸笑(旧:平瀬由佳)作品一覧】
1995〜2006年 使用名:平せゆか
2006〜2020年 使用名:平瀬由佳
1993年
舞台脚本・演出「対(つい)」
舞台脚本・演出「小波」
舞台脚本・演出「待っている君へ」
1994年
舞台脚本・演出「子供奇聞」
1995年
絵本「人魚の虹」
絵本「お父さんとパパ」
絵本「初恋」
1997年
舞台脚本・演出「怪人ヒロシ」
1998年
舞台脚本・演出「アニマルマニア」
1999年
舞台脚本・演出「シックスアピール」
2000年
舞台短編脚本・演出「めっさ森」
舞台短編脚本・演出「花」
2001年
舞台脚本・演出「マシロギ」
2002年
舞台脚本・演出「BUBBLE」
2003年
舞台短編脚本・演出「いい事あった人」
舞台短編脚本・演出「あめわたし」
舞台短編脚本・演出「ぞうさんの話」
舞台短編脚本・演出「いとおしのミスピペ」
舞台短編脚本・演出「男性と女性」
舞台短編脚本・演出「笛」
舞台短編脚本・演出「生着替えB」
舞台短編脚本・演出「荒野の馬女」
舞台短編脚本・演出「顔うつり」
原作「PIGGY BANK」
ミュージカル演出「ヘンゼルとグレーテル」
2004年
書籍「面倒くさがりでも続く食事制限のないダイエット」
書籍「600円で乳首をピンクにした方法」
舞台短編脚本「社内放送」
舞台短編脚本「サスペンス劇場」
原作「ニンジャキング」
2005年
舞台演出協力「ICE」
2006年
舞台短編脚本・演出「不揃いの野菜たち」
舞台短編脚本・演出「アンアンの歌」
舞台短編脚本・演出「わたしの犬」
原作「ソコ擦れあうも多生の縁」
2007年
舞台脚本・演出「キンタマンマン」
【所属歴】
1996年〜2013年
劇団ザ・シャカリキ(女子部:ヨーヨーE)
2000年〜2001年
モデル事務所JIOTTO
2006年〜2010年
巣山プロダクション
【その他】
表紙絵「岐阜市文芸祭 小・中学生の部 入選作品集5」
表紙絵「岐阜市文芸祭 小・中学生の部 入選作品集4」
▼素敵な育児ブログが沢山紹介されています
