
六本木ヒルズ 森美術館で
ル・コルビュジエ展を見た。
日曜美術館を見逃したためほとんど事前情報なしで何気なく訪れた。
「え!すごい」
初期の絵画作品からレスプリヌーヴォー誌、ドミノの原図
などが時系列で詳しく説明されながら並んでいる。しかも実物。
カップマルタンやユニテに実物模型も展示されている。
かなり実物を見ている私でもあらためて整理できたし、
ちょっと気になっていたことも再確認できた。
実物を見ていない若い人にとってはかなりリアリティがあると思う。
図録を買うかどうかかなり迷ったが、買わなかった。
すでに持っている資料との重なり具合が多かったからだが、
今回何よりも、ドローイングなどの実物を確認できたことが大きかった。


東京ミッドランドにも足をのばす。森ですねこれは。

安藤さんの
21_21にも行って来た。チョコレート展。
自慢の長い長いフィックスは樹木に隠れてまったく存在感なし。
鉄のプレートとRCの壁が違和感あり。



黒川さん設計の新国立美術館、
SKIN+BONESの展示が良かったよ!必見。
モネ展でおばちゃんたちで一杯でした。
展示室がまっすぐの廊下にだーーっと並んでしまって久々におかしな
美術館のプランに出会いました。SKIN+BONESとどこにでもある書道展が
併置されているんです。おかしいです。
黒川さんのプランじゃないですよね・・。
昔の名古屋の愛知県美術館に似た硬いプランだったな。
地下のミュージアムショップは必見!!笑えます。

0