
名古屋、東区には山車がいくつかある。その中の筒井町の山車がでる宵祭りは
建中寺にでる夜店とあいまって盛り上がる。
最近、知り合った筒井町の岡田屋さんという
酒屋の若旦那が、今回の山車を仕切っている
とのことだったので、その活躍も見たくて行って来た。
すると、地域の人たちがたくさん歩いている。
あっちこっちで挨拶をする。こんなにみんな来ているんだ。
というのが実感。

子供がやっている少年野球のチームのメンバーも子供だけで集まってなにやらやっている。戦勝品の自慢会か?だるまおとし、わなげ、射的、ダーツ・・・。店のおじさんからどこを打ったらいいか聞きだしながらやっている。こいつらは心配ない。

祭りで会った大量の子供たちと保護者状態で、ぶらぶら筒井から鍋屋町へ向かって歩いていると、おしゃれなカフェのようなもの発見。あれ?奥のほうに切れ長の目を発見。
TYPE A/Bの伊藤さん&Smile studioの高橋さんがいた!!!そうか、伊藤さんも最近このあたりに事務所を移転してたんだ。と思い出す。しかしここは樋口さんの事務所。また、あらためて、仕事モードのとき伺います。こうやって地続きでもハイテンションなデザイナーや建築家とばったり会えるようになってきていて、しかもここを機軸にして活動しているというのは、大変意味深いと思う。東京で言えば青山ってとこかな?名古屋、しかもこの東区界隈に帰ってきてよかったな、と思う今日この頃です。

1