昨日から暖かくなった来た函館地方。
昨日、ももこちゃんのお母さんとスープカレーを食べに行き
ました。
でもね、写真を写すのを忘れちゃったわ〜
今日の最高気温が12度です!!
3連休前の週末に主人のおうちに行ってきました。
昨年の年末以来かな?
お掃除に明け暮れていました。。。。
やっぱり、私って神経質なんでしょうか。。。
隅々綺麗じゃないと落ち着きません。
それではお待たせしました!
では、沖縄旅行の続きです。
沖縄に着いた日も曇りでしたが次の日は小雨が降っていました。
クルーザーでホエールウォッチングです。
クジラさんが見られるといいけど。。。
船は15年ぐらい前に乗ったきりで大丈夫かな?
酔わないか不安でしたが大丈夫でしたよ。
この日は小雨が降って海の上は少し寒かったです。
波が高くて結構揺れましたよ。
主人は船を降りてからサスガに酔わない人でも
少し具合が悪かったと話していました。
皆さん、はじめは余裕で揺れると「うわ〜〜!!」って
言っていましたが余りにも揺れが激しくなると真っ青なお顔して
していました。
約3時間のホエールウォッチングです。
乗船して1時間でクジラさんが見えたので2階デッキでも
見られますと言うので上がりましたが揺れが酷くて這い
つくばっての移動です。笑い
雨で濡れながらデッキでしゃがんで待つのですがクジラさんが
出てきませんので場所を移動すること30分。
クジラさんがお顔を出しました!!

↑このクルザーで出発です。

↑出てきました!

↑主人は揺れが酷くて立ってられない。
それと、デジカメの設定がおかしくなっていて連写が出来なくて。

↑なかなかシャッターチャンスが狙えませんでした。
でもね、私は座ってしっかりと見ましたよ。
このあと20メートル近くまで近づくクジラさん。
大きかった!!
こんなに近くで長い時間見ることは年に何度というラッキーな
日だったみたいです。
この日クルザーが4艘出発しましたが船長さんがクジラさんを
見つけるのが上手だったのですね。
海が荒れてきたので戻りました。
船内でスタッフさんとお話すると函館の出身の方でうちの近くの
人でした〜
クジラさんが好きでこのお仕事をしてるそうです。
スタッフさんから沖縄はステーキが美味しいと聞いたので主人は
夕飯はステーキにしよう?って。
私はハンバーグにするからいいよ〜という事でしたが
お店の駐車場もいっぱいっで待ち時間が長くてステーキは諦めて
ホテルで食事しました〜
お昼はネットで調べた海鮮の美味しいお店に行きました。
駐車場が満車でスーパーの駐車場に停めました。
↓
私はお肉が苦手で旅行でも食べ物が困ります。
琉球ガラス村に行ってきました。
小雨降る中の見学です。
ひめゆりの塔に行きました。
献花してきました。
写真を見て胸が張り裂けそうでした。
まだ若いのに戦争で犠牲になった少女たち。。。
そして、ちゅら海水族館にも行ってきました。
父が昔海洋博に祖父を連れて旅行していました。
だいぶ昔のお話です。
前回両親と叔母夫婦を連れてきた時には来られませんでした。
お花が綺麗でした。
沖縄の海は最高に綺麗ですね!!
長くなりましたね。
この続きはまた後で。。。。
今日も読んでくださってありがとうございました。

10