2017/11/5
2日目はいい風 航海日誌

昨夜はちょっと怖いぐらい吹きました
桟橋に舫いを取り直して、強風対策しました
今日は、昨日とは打って変わっていい風

というか、波も少しあって、スプレー浴びて少し辛い感じ
秋も暮れてくると、ちょっと濡れるのはねぇ(笑)

でも、船は本当に良く帆走リました
昨日は欲求不満は無事解消!!

リーフしてもう少し遊ぶか、このまま帰るかで少し迷ったんですが....
結構水あびちゃったので、早めに帰ってきて、ヨットを上架
デッキで、ビール飲んんでブドウを食べて、ゆっくり片付けて、夕方マリーナを後にしました
航海距離:5.11NM 航海時間;1時間2分 最大艇速:7.7knots 平均艇速:4.9knots
Miura / Nov. 2017

2017/11/4
魚眼で船酔い! 航海日誌

お天気が良さそうなので、金曜日から2泊でマリーナに行きました

とりあえず準備をして出港
風はほとんどないのですが、ちょっと大きいうねりがありました

魚眼レンズの写真を撮りたいので、バウで写真撮っていたら、うねりが大きくてすっかり船酔いなってしまいました

待てど暮らせど風は出てこないし、魚眼のせいで気分も悪く、早々に帰港することにしました

で、陸に上がったら、諸磯湾の奥に新しくできたお洒落なカフェに偵察に行ってきました
船酔いの方は、陸に上がれば即回復!不思議ですねぇ(笑)

お洒落で食べ物も美味しくて、景色も良くて、とってもいい感じ
また来ようかな!
航海距離:8.53マイル 航海時間:2時間09分 最大艇速:4.4knots 平均艇速:1.8knots
Miura / Nov. 2017

2017/10/28
京急社長杯ヨットレース 航海日誌

今日は、年に一度のマリーナの親睦レース
初島ダブルハンドに出られなくなったので、年間で参加するレースはこの親睦レースだけになりました
でも、今年は日程変更と雨で参加艇が少なくて少し残念
台風の接近もあり、恒例の船上アフター宴会もなさそうです

9時の艇長会議をすませ準備完了
昨日出てたんで、艤装もするところがありません
慌てて艤装すると、時々間違えてそのまま出てしまって後で困ったりするんですが、前日にセーリング一回しておくとそれがなくて安心です

マリーナのTさんに写真撮ってもらいました

みんなより少し遅れて出港
スタート地点に急がなきゃ!
っと、ここまでは良かったんですが......

それから荒れる海を何回も頭から波を被りながら小一時間、本部船を探して激走

びしょびしょになりながら双眼鏡で海面を探すにも、一向に本部船は見つからず
結局、スタート時刻の11時を過ぎてしまったので、諦めてマリーナに戻ることにしました
帰りがけに、マリーナから心配してもらって電話をもらいました
結局、もっと全然陸側の北の海面でレースはしていたようで、帰る途中にレースをしている皆さんに出会いました
急いでレース海面に行こうと思い、ショートカットして定置網の南を通って出てったのが悪かったです
それで本部船から遠ざかり、レース海面を見失ってしまいました
あと、もっと沖でするものとばかり思っていました
去年に続き、今年も残念な結果になってしまいましたが、また来年頑張ります
DNCでしたが、親睦レースならではの配慮で最下位の7位にしてもらって、いろいろ賞品もいただきました
また、宴会のあとには、賞品の交換会もあり、トレーサーさんからボスが欲しかった「台車?」も分けていただきました
ちょっと置き場所には工夫が要りますが、これで車とヨットの荷物運びは楽チンになります
また、一年間、練習します!
航海距離:11.09NM 航海時間:2時間07分 最大艇速:8.1knots 平均艇速:5.2knots
Miura / Oct. 2017

2017/10/27
前日入り 航海日誌

今日は会社はお休み
明日はマリーナの親睦レースなので、今日のうちに移動
準備してのんびりしていたら、夕方良い感じになってきたので、下架して少しセーリングする事にしました

お天気も良く日差しもあるので、10月後半なのにそんなに寒くないです

海の方も波もなく風も良く吹いていて快適なセーリングです

「ちょいと1時間セーリング」だったので、30分したら反転
本当に気持ち良く走ります
明日が雨なんて信じられない感じです!

快適なセーリングを楽しんで1時間で帰港
『la vie de mer』を桟橋に舫って、いなげやにお買い物
あとは、夕飯と宴会

夕方には富士山がうっすらシルエットで見えました
航海距離:4.46NM 航海時間:1時間05分 最大艇速:6.5knots 平均艇速:4.1knots
Miura / Oct. 2017

2017/10/23
現状復帰! 航海日誌

台風は明け方に通り過ぎて行きましたが、マリーナの人があげてくれた写真にちょっと不安なところがあるので、夜、マリーナに確認に行きました
で、こんな感じ
風と潮で立てかけて梯子が動いて、柵を倒しそうな感じに!!
ごめんなさ〜い!!!!

梯子を柵から外して、現状復帰しました
梯子を柵に固定するのは良くないみたいです
次から、地面に倒しておくようにしようかな
Miura / Oct. 2017

2017/10/21
台風養生 航海日誌

最近ではあまり見ない強さの台風、という事で、マリーナに台風の養生に行ってきました

デッキカバーを縛り直して、ブームを左右のクリートに引いて固定しました
ジブソックも、トッピングリフトで縛りました

梯子は船から外して柵に立てかけて縛りました

油壺は入り組んだ入江で、波も風も入って来にくいので、近隣の漁船がたくさん避難してきます

『la vie de mer』もマリーナの方によって奥のあまり風の当たらない場所に避難

強風に加え高潮の被害も予想されるので、ヤードの陸側の船は全て奥に避難
いつになく、広々してます
被害が出ませんように!
Miura / Oct. 2017

2017/10/9
練習できませんでした 航海日誌

今日も良いお天気

朝、遠くの方に富士山がうっすら見えました
出港は10時半、先に下架して出て行った「Mayfair」がスピンの練習をすると言っていたんで、僕らも一緒にと思って追いかけました

してるしてる!
ですが、僕らがついた頃からどんどん風がなくなり、『la vie de mer』はスピンを出すのは中止に
最初はそれでもこまめにトリムしてセーリングしてたんですが、風もなく、暑いし、あまり楽しくないので、エンジン始動
ジブを巻いて機帆走でブラブラしました
海面は、油をはったようにヌメヌメ
ま、明日は会社だしもう帰ろうかと転針して帰港ルートに乗って機帆走していたら、12時ちょっと前から急に風が吹き出し、海面にもさざ波がでだしました

せっかく沖に来てろくにセーリングしないで帰るのもなんなんで、またしても転針、沖に向かってクローズホールド
風がどんどん南に回ったので進路も徐々に南下

結構楽しんだので12時半には転針、そこからはアビームでマリーナまで帰ってこれました
マリーナには1時に前に着いてしまったので、ちょっと海面で休み明けを待って、1時に一番で上架してもらいました
片付けて、デッキでお蕎麦を食べて、洗艇して、ちょっとのんびりして、夕方マリーナを後にしました
航海距離:8.1NM 航海時間:2時間36分 最大艇速:7.2knots 平均艇速3.1knots
Miura / Oct. 2017

2017/10/8
レースは延期に 航海日誌

本当は7日はマリーナのレースでしたが、荒天の為延期になってしまいました
金曜日は練習しようと思ってお休みも取っていたので、ちょっと残念
でもせっかくの連休なので、土曜日の夜から二泊でマリーナに来ました

朝起きて、ご飯を食べて、艤装をして、10時半に下架出港
出港直後は良い風が吹いていたんですが、長井の沖に来たあたりで急に風がなくなり、休憩タイムになっちゃいました
若大将カップや諸磯のレースやらで、海面にはヨットがいっぱい!

11時半を過ぎたあたりから、また良い風が吹きだして、快適なセーリングに

12時半前には転針、帰港ルートに
2時前にマリーナに戻ってきました
帰港したら桟橋に『la vie de mer』をつけて、デッキを片付けて、クラブハウスでビールとご飯
夕方からは、お友達が『la vie de mer』に遊びに来てくれたり、お友達のヨットに遊びに行ったり(飲みに行ったり)で、楽しく過ごしました
今日は、船も良く帆走ったし、気ままにのんびりしたし、いい日でした
航海距離:15.12NM 航海時間:3時間19分 最大艇速:6.8knots 平均艇速:4.6knots
Miura / Oct. 2017

2017/10/1
練習 航海日誌

だいたいいつもは「練習」という名前の楽しいセーリングなんですが、今日は本当に真面目に練習しました
予定では、土曜日と日曜日の2日間練習するつもりだったんですが、土曜日に来てみたら先週の大雨で少し浸水したみたいでビルジに真水が1cmぐらい溜まっていて、その調査に時間がかかってしまい、土曜日は宴会のみとなりました(笑)
でも、結局、雨漏りの経路は発見できなかったです(困)

日曜日は9時半過ぎに出港

お天気が良く、日が当たれば暑いぐらいです
風が北北東ぐらいだったので、いきなり上りで練習すると陸に近くなってしまうので、まずは沖出し
ちなみに、真面目に練習してたんで、写真はありません(笑)
ある程度沖に出たら、そこから上りの練習
上り角を意識しながら、数回タックして北上しました

11時半に、ベアしてジャイブ
クォーターで下ってたんですが、風が弱いのでスピンアップ

一回スピンジャイブして、南下して戻ってきました
そこからは、定置の北側に出て、赤白回って、マリーナに戻ってきました
マリーナ帰港はは2時前、即上架
まずは、流水麺でお昼ご飯
そろそろ流水麺の季節も終わりかな?
洗艇して、片付けて、ちょっと休んで、5時過ぎにマリーナを後にしました
今日は、真面目に練習したので疲れました(笑)
航海距離:15.63NM 航海時間:4時間20分 最大艇速:7.0knots 平均艇速:3.6knots
Miura / Sep. 2017

2017/9/24
もろもろ整備 航海日誌

今日は、色々と整備をしました
前から切れそうだったブームのトッピングリフト
台風でブームが煽られたか、いよいよ切れてしまいました

直しました

長年使ってきたコールマンのクーラーボックスも、ヒンジが壊れてしまいました
同じクーラーボックスがあれが買い換えようかと探していたら、ボスが交換部品でヒンジが売られている事を発見!!

早速取り寄せて修理しました
こういう交換部品が買えるのは、とっても便利で有り難いです

救急箱の蓋が壊れてしまったので、これも新しいのにしました

後は、軽油を給油
色々と気になっていたことが沢山できて、今日は良かったです
Miura / Sep. 2017

2017/9/10
お口直しセーリング 航海日誌

日曜日は片付けて帰るだけにしようかという案もあったのですが、金曜土曜と10時間ぐらいエンジンの音を聞いてしまったので、日曜日は少しセーリングしようという事で『la vie de mer』を出しました

空には不思議な雲
高層の雲の影が、低層の薄い雲に影を落として、透けた向こうで高層の雲のエッジが日光で光っている状態です
素敵でした

桟橋を離れたのは10時前
沖に出ると、そこそこ風があって、楽しくセーリングできました

ちゃんとセーリングできて、ボスも大満足
途中、お友達の船とすれ違ったような気がしたので、引き返して追いかけたんですが、人違いでした(笑)

マリーナに戻ってきて12時半
桟橋でデッキの水洗いをして、1時に上架
片付けと、ハルの洗艇してから、クラブハウスのカフェでお昼ご飯
ハルにワックスかけたり、キャビンの掃除したりして、4時半にマリーナを後にしました
3日間、よく遊びました!
航海距離:9.8NM 航海時間:2時間37分 最大艇速:6.8knots 平均艇速:3.7knots
Miura / Sep. 2017

2017/9/9
温泉旅行の帰り道 航海日誌

伊東から油壺への帰り道です
今日は、ホームポートに帰るので、桟橋に付けなければ、岸壁や係留ブイもあるし、急がず帰ります

サンライズマリーナを10時に出港
風は弱い風がほぼ真正面、セーリングしているとどんどん遅くはなってしまうので、いい風が吹くまでは取り敢えず機帆走

機帆走だと、時々針路をチェックするぐらいで、見張り以外は仕事がないです(笑)

風が少し東に回って、少し風も上がった場所があったので、途中2回ほどセーリングしました

時間にして合わせて1時間ぐらいかな
やっぱりセーリングは気持ちいいです
エンジンもうるさくないし、風も気持ちいいし、音楽も聴けるし
マリーナには3時過ぎに到着
『la vie de mer』を舫って、片付けして....

遅いお昼にお蕎麦を食べました
最近の流行りは、流水麺にプチっとぶっかけタレです
これがなかなか美味!
今日は、マリーナ大にぎわいで、桟橋はヨットが4艇、岸壁にはモーターボートが3隻で、係留ラッシュでした
早めに帰ってきてよかった!

で、そこから、こうなって

さらに、こうなった....(笑)
楽しい水上生活者です!
やっぱりホームポートは落ちつくねぇ
航海距離:28.19NM 航海時間:5時間11分 最大艇速:8.1knots 平均艇速:5.4knots
Miura / Sep. 2017

2017/9/8
温泉旅行 航海日誌

前から予定していた金曜日のお休みを利用して、伊東に船で温泉旅行に行ってきました(笑)
予定では、木曜日の夜にマリーナに移動して、金曜日の朝一で出発する予定でしたが、木曜の夜は雨が降る予報だったので、金曜日の朝にマリーナには行く事にしました

そんな訳で少々出遅れてマリーナ到着は11時
急いで準備して、12時前には出港
本当はセーリングできるところはセーリングで行くつもりだったんですが、運悪く風は真後ろ目的地は真正面、しかも風弱い.... という事で、全行程を機帆走でまっすぐ伊東に向かう事にしました

舵はオートパイロットに任せて、ひたすら見張りと居眠り

エンジンが回っているので音楽も聞かずに、伊東まで航海してきました

伊東に入ったのは4時20分
チェックインは5時までだったので、まっすぐきてよかったです
『la vie de mer』を桟橋に舫って、ハーバーオフィスに係留料を払いに行って、デッキを片付けて....

しばらくしたら、温泉に入りに行って、その帰りに、伊豆高原ビールのレストランで夕飯を食べました

夕飯は、海鮮丼

お腹いっぱいになったら、『la vie de mer』に戻ってデッキ飲み
セーリングできなくて少し残念でしたが、温泉も入って、生ビールも飲んで、美味しいご飯食べて、楽しい温泉旅行です!
航海距離:28.68NM 航海時間:4時間36分 最大艇速:8.1knots 平均艇速:6.2knots
Ito / Sep. 2017

2017/9/2
お泊り整備 航海日誌
今日は、泊りで整備に行きました

まずは前から気になっていたデッキカバーの苔?
今日は台風接近でマリーナはガラガラ、しかもお天気は晴れ、という事で、絶好のデッキカバー洗い日和(笑)

デッキカバーとブームカバーを洗いました
青いカバーが復活!!
お天気も良く、よく乾きます

次は、ソーラーベンチレーターの電池交換
基本的に太陽光発電なんですが、昼間の電力を充電池に貯めて夜も換気してくれます
その電池は、毎日充放電を繰り返しているので、何年に一回かは交換です
今回は、エネループにしました

クラブハウスで一休み
マリーナ占有状態です!

ボスの新しいヘアバンド
ちょっとイイです!
本人もだいぶ気に入っています

シンクにいろいろ物を掛けられるようにS環をかけているのですが、当たりの部分をビニールテープで保護しました
実は、買っていったOリングが大きすぎて応急処置

『la vie de mer』のフォアキャビンは事実上物置になっているのですが、そこで、濡れた物をよく乾かします
なので、物を干す時に便利なように、竿を渡せるフックを取り付けました

昔、コンパニオンウェイにいろんな物を下げられるようにクリートをつけていたんですが、出入りの時に引っかかって危険なので撤去しました
その穴は、長い間ガムテープで目張りしていただけだったんですが、エポキシパテで充填しました

いろいろやって夕方には綺麗な夕景

夜は『la vie de mer』に泊まって、翌日はデッキで朝ごはん
やっと、エアコン無しでも寝られる季節になりました
Miura / Sep. 2017
0

まずは前から気になっていたデッキカバーの苔?
今日は台風接近でマリーナはガラガラ、しかもお天気は晴れ、という事で、絶好のデッキカバー洗い日和(笑)

デッキカバーとブームカバーを洗いました
青いカバーが復活!!
お天気も良く、よく乾きます

次は、ソーラーベンチレーターの電池交換
基本的に太陽光発電なんですが、昼間の電力を充電池に貯めて夜も換気してくれます
その電池は、毎日充放電を繰り返しているので、何年に一回かは交換です
今回は、エネループにしました

クラブハウスで一休み
マリーナ占有状態です!

ボスの新しいヘアバンド
ちょっとイイです!
本人もだいぶ気に入っています

シンクにいろいろ物を掛けられるようにS環をかけているのですが、当たりの部分をビニールテープで保護しました
実は、買っていったOリングが大きすぎて応急処置

『la vie de mer』のフォアキャビンは事実上物置になっているのですが、そこで、濡れた物をよく乾かします
なので、物を干す時に便利なように、竿を渡せるフックを取り付けました

昔、コンパニオンウェイにいろんな物を下げられるようにクリートをつけていたんですが、出入りの時に引っかかって危険なので撤去しました
その穴は、長い間ガムテープで目張りしていただけだったんですが、エポキシパテで充填しました

いろいろやって夕方には綺麗な夕景

夜は『la vie de mer』に泊まって、翌日はデッキで朝ごはん
やっと、エアコン無しでも寝られる季節になりました
Miura / Sep. 2017

2017/8/19
マリーナ夏祭り 航海日誌

こんな梅雨みたいな夏休みで、マリーナの夏祭りは大丈夫なのだろうかと随分心配しましたが、休み後半はお天気も回復して、夏祭りも無事開催されました
予定通り、お友達をお呼びして、セーリングと夏祭りを楽しみました!

集合は10時、出港は10時半前
風もまあまあ
暑いと辛いので、アビームで行って帰るお客様コース

行きも帰りもデッキの上はいい風が吹いて快適なセーリング

みなさん、楽しくお話しして、海を満喫できたと思います

桟橋への夏祭り係留は場所取りが厳しいので、1時には帰港
『la vie de mer』をさん橋に舫って、デッキを片付けたら、オーニング張って、デッキ飲み開始!

みんな、よく飲み、よく食べ、よくしゃべり、よく笑いました

毎年恒例の海水浴?!
本当は、桟橋は遊泳禁止なんだけどね、今日だけは大目に見てね(笑)

「国旗」掲揚

5時からはいよいよ夏祭り開始

タヒチアンダンス

まだまだ飲む

去年はなかったベリーダンス、今年は復活
相変わらず、先生格好良い

まだ飲む

安定のベンチャーズ

うちのマリーナの夏祭り終了後は、隣のマリーナの花火も見れちゃいました
航海距離:11.88NM 航海時間:2時間32分 最大艇速:6.3knots 平均艇速:4.7knots
Miura / Aug. 2017
