2006/11/26
地球塾ふれあい一座人形劇公演 公演報告
「ふれあい地球塾」の皆さんと人形劇の公演をしました。
ふれあい地球塾とは、
知的障害のある青年たちが自主・自立した生活ができるよう支援する講座で、年間で12回ほど活動しています。
その講座の中で、今回はきゃべつ村が講師に。
紙で人形を作り、その人形を使って人形劇の公演。
きゃべつ村らしく、セリフはなく音楽に合わせて人形を動かす公演に。
3組に別れ、
『タイタニック』『冬のソナタ』は、
それぞれ役者を決め、テーマソングに合わせて演技。
『ロックアラウンドザクロック』は、
ギターをもったり、マフラーをしたりした人形が躍る。
人形の形は決まっているのですが、目は自分で入れます。
眼が違うだけで、個性豊かに。
ロックは、思い思いにモールを使い飾りました。
3回ほどの通し練習だけで本番でしたが、
楽しい公演ができたと思います。
ヨン様をじゃんけんで勝ち取った○さん。
ギターをもたせ、のりのりだった△さん。
とてもかわいい目をサングラスで隠してしまった□さん。
みなさん、とっても良かったですよ〜。
ただ本人は見られないんだよね〜人形劇って・・・
0
ふれあい地球塾とは、
知的障害のある青年たちが自主・自立した生活ができるよう支援する講座で、年間で12回ほど活動しています。
その講座の中で、今回はきゃべつ村が講師に。
紙で人形を作り、その人形を使って人形劇の公演。
きゃべつ村らしく、セリフはなく音楽に合わせて人形を動かす公演に。
3組に別れ、
『タイタニック』『冬のソナタ』は、
それぞれ役者を決め、テーマソングに合わせて演技。
『ロックアラウンドザクロック』は、
ギターをもったり、マフラーをしたりした人形が躍る。
人形の形は決まっているのですが、目は自分で入れます。
眼が違うだけで、個性豊かに。
ロックは、思い思いにモールを使い飾りました。
3回ほどの通し練習だけで本番でしたが、
楽しい公演ができたと思います。
ヨン様をじゃんけんで勝ち取った○さん。
ギターをもたせ、のりのりだった△さん。
とてもかわいい目をサングラスで隠してしまった□さん。
みなさん、とっても良かったですよ〜。
ただ本人は見られないんだよね〜人形劇って・・・



2006/11/30 22:36
投稿者:やす
2006/11/29 21:29
投稿者:ゼブラ
おお〜!凄い。
きゃべつさん所も、いよいよ、写真入りですね。
ワークショップは、十人十色、色んな物があっていいですよね。
(まとまりの無い話ですみません><)
http://blog.goo.ne.jp/bouken550/
きゃべつさん所も、いよいよ、写真入りですね。
ワークショップは、十人十色、色んな物があっていいですよね。
(まとまりの無い話ですみません><)
http://blog.goo.ne.jp/bouken550/
ほんとうは作っているところとか、演技しているところとか載せたかったんですけど、写真撮れなくて。
それに個人情報保護法で、集合写真などは載せられないみたいです。保育園で断られたことがありました。