
なおも掘り続けていたクロナガだが、ここにきてどうやら落ち着いたらしい。
その理由は青丸の部分。
今までは、掘り出した砂を盛り上げた部分まで通路ができていたが
今日は外へとつながる巣口を完全に塞いでしまっていた。
教えていただいたデータによると
柔らかい土に穴掘りをしたときの平均値は15cmなのだそうだ。
そして、現在の巣口からの深さはピッタリ15cm。
しばらく見ていたが、以前のように掘ってはいない。
赤丸部分が育児部屋だろう。
先端部分と行ったり来たりしているが、こちらにいることが多い。

卵をくわえている。
数は7〜10個くらいだろう。

0