蟻が10ooo!
ありんこマニアック! アリんこバーニング!
カレンダー
2022年
May
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
検索
このブログを検索
最近の記事
お知らせ
クサカゲロウの仲間
誕生
Crematogaster osakensis
円筒蟻巣
最近のコメント
キイロシリアゲアリ…
on
キイロシリアゲアリ
キイロシリアゲアリ…
on
キイロシリアゲアリ
hello. i was wonde…
on
Crematogaster osakensis
Hello I´am look…
on
Camponotus quadrinotatus
It is possible to …
on
続・円筒蟻巣2
過去ログ
2007年9月 (11)
2007年8月 (31)
2007年7月 (31)
2007年6月 (29)
2007年5月 (30)
2007年4月 (18)
2007年3月 (6)
2007年2月 (4)
2006年12月 (1)
2006年11月 (11)
2006年10月 (23)
2006年9月 (11)
2006年8月 (20)
2006年7月 (19)
2006年6月 (26)
2006年5月 (15)
2006年4月 (11)
2006年3月 (7)
2006年2月 (9)
2006年1月 (5)
2005年12月 (2)
2005年11月 (12)
2005年10月 (11)
2005年9月 (8)
2005年8月 (19)
2005年7月 (12)
2005年6月 (22)
2005年5月 (23)
2005年4月 (18)
2005年3月 (17)
2005年2月 (6)
2005年1月 (8)
2004年12月 (5)
2004年11月 (15)
2004年10月 (23)
リンク集
小さな不思議の世界
中部蟻類蜂類研究所井戸端会議場
日本産アリ類画像データベース
日本蟻類研究会
アント☆だいありぃ
→
リンク集のページへ
ブログサービス
Powered by
« お知らせ
|
Main
|
誕生 »
2007/9/22
「クサカゲロウの仲間」
ふと見るとゴミが歩いていた。
正確には、ゴミを背中に乗せた虫が歩いていたのだが
じぃ〜っと見ないと虫とはわからない。
一見、ただのゴミですね。
体長3mmほどで、アリジゴクのような顔をしている。
徘徊しながら他の小昆虫を捕らえて食べる肉食のようです。
アリジゴクはバックしますが、この幼虫は歩くのは前進です。
こちらはご存知のアリジゴクです。
顔つきは似ていますね。
1
投稿者: 土生
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
※投稿されたコメントは管理人の承認後反映されます。
投稿者
メール
コメント
URL
画像内の文字列(認証コード)を入力してください。
認証コードを正しく入力するとコメントが反映されます。
※大文字/小文字の区別はありません。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
teacup.ブログ “AutoPage”