2008/8/2
北海道の旅1 楽食旅日記

羽田から北海道へ

北海道の景色は面白い。人の手と自然のハーモニーでパッチワーク模様ができている

網走上空。東にはオホーツク海が広がる。
まもなく女満別空港に着陸。
そして。北海道の地にはじめて立つ。

女満別空港からバスで網走市内へむかうが、
眺めの良さそうなスポットを探しに途中の天都山入口で降車。
山頂まで歩いて行けるかバスの運転手さんに聞くが、
「けっこう高いよ」とのお返事・・・
まあ気長に行こうと、看板を探すと鹿マークの標識を発見
鹿にも会えるかなあ?

博物館網走監獄、流氷館などテーマパークもあるようだ
天都山登り口のバス停で時刻表を見たら、次発が5分後に到着する
こいつはラッキー!
バスがダイヤ通りに走っていることを祈る

天都山山頂で1時間ほど網走湖などをスケッチする
バスで網走市内へ向かう

本物の網走刑務所前
網走バスターミナルから繁華街を歩いて
昼メシ処をさがすが商店街はシャッター通りになっている・・・

なんと!ここはクリオネ通りだ

お口に合わなかったらお金はいりません!とは
なんとも強気・・・

「いしざわ」のほっけ定食。
さすが看板通り、うまかった。ごちそうさま!

バスでサロマ湖を目指す。延々と続く北海道の広大な畑。

一本道の途中のバス停の名は民家の名前?

トラクターを追い抜く

サロマ湖畔の栄浦浜に到着。

おお・・

北海道といえば「かに」。

民宿・湖畔の宿へ

宿で自転車を借りて、サロマ湖の砂嘴をはしる。
雨が強くなり、だんだん悪天候に・・・

伝説の湧き水に到着。しかし嵐になってきた・・・

カッパを着て走り、無事宿に到着

宿の晩飯をスケッチ。カレイの煮物、ホタテの刺身、サロマ湖名物北海シマエビも・・・

雨が上がり、サロマ湖の夕焼けが見えた。
長かった一日も暮れる。
さあ明日も早起きするぞ、温泉に入ったら寝よう。
