クリスマスにしておくことはほぼ終わった(たぶん)w
会う人には会って、喋ることは喋ってきたー。
わーーー。ひとりでゆっくり過ごすぞぅ
v
今から順番にクリスマスカードをPCと携帯に送ります。
(なんだかそうこうしているうちにクリスマス終わりそうだなぁ。間に合うかな・・・・・。)
☆おいしいケーキ屋さんのクリスマスケーキ☆(ご家族用)
(もちろん自分もひとつ食べましたw)
サンタさんとか乗っていて子供用な感じに見えても、
本体はこっくり濃いチョコレートでほんのりお酒の香りもしていたので・・・・
一切れで「すみませんもう食べられません」状態にめずらしくなってしまいました。
----去年のクリスマスはふりそそぐ山口さんの歌声を浴びていたなあ、と思い出してみたり・・
しているところへ、衝撃の目撃メールが

!!
「山口さんのファンが山口さんにクリスマスソングを歌ってたよ。」
どういう状況でどういう動機でどういう方々がどういう感じで歌って
山口さんはどんな顔をして聞いていらっしゃったのか
想像するしかありませんが・・・・・・・わ・・・・笑える・・・・・・w
目撃したのは外だったらしいので、まわりの方々がうおっと驚くうるさっと思う
もしくは通行の邪魔になるとかでは無い事を祈りつつも、
---------笑ってしまった。
ファンがクリスマスソングを歌うのを小首を傾げて聴いている
背の高いかわいらしいおじさん。
かわいい。

(←脳内で想像が暴走してます。)
・・・・すごいなぁ、山口祐一郎。
ファンの心を燃え上がらせ暴走列車のように突っ走らせる49歳。
出ていらっしゃるのを待つ、とかは性質?上できないので
一生そんな風景は拝めそうにもありませんが・・・・ファンの方々、勇気あるなぁ。
地元にいらっしゃったときも歩きで帰る為に歩道に出たとたんに
横の出入り口があるらしいあたりから大通りの両側にびっしり人・人・人の大洪水でしたが
どうしても〔そこで待つ〕という行為ができないんですね・・・。
(我を忘れて誰かに夢中って状態になれないんです。)
そこに立ってさえいれば『生・山口さん』という快楽が待っていても。
いろんな意味で哀しいかも・・・・

。
本職の人にむかって歌う!というと
何年か前に「ゆず」のライブに行った時に
やっぱり入場待ちのときに小さなお手製のチラシを渡されて
「一緒に歌ってくださいね!!v」と少年のようなかわいい笑顔でにこっとされたなー。
それはアンコールのときにただ手拍子やアンコールの声じゃなくて
「♪ゆずの歌がききーたい〜」とかいうゆずの歌の替え歌を歌おう!というものでした。
会場の中だから皆さん最初は照れながら,
しかし次第に楽しそうに歌で二人をおびき出していらっしゃいましたw
なつかしー。

0