2019/12/6
明日は どろぷす
電話で
キーボードとパーカッションとボーカルの
アコースティックバンドです
と言ったんたけどな〜


チケット見せて貰ったら こんなんなってた
という事で 明日は
昭和どろぷす3人 チーム一丸となって 歌謡してきます

「不便な便利屋」というドラマのロケをやったお店だそうですよ♪
キーボードとパーカッションとボーカルの
アコースティックバンドです
と言ったんたけどな〜



チケット見せて貰ったら こんなんなってた

という事で 明日は
昭和どろぷす3人 チーム一丸となって 歌謡してきます


「不便な便利屋」というドラマのロケをやったお店だそうですよ♪
2019/11/21
日曜日は JIGでライブ
数日前、旦那が熊を見たって言ってました。
黒い服をを着たおばさんが歩いてると思ったらしいです
でも警察にはナイショだよ
さて〜
24日は またまたギターのシンジ君とベースのヒロ君にサポートして貰って
昭和ドロップスPLUSで演奏させて頂きますよ〜
主催者の宮北さんには、いつもライブに声を掛けてくれて
有り難いな〜
そして髪サラサラなんだよなー。
何か特別な事をしているんだろうか。
気になる〜(笑)
昭和ドロップスは 20時からだよ

黒い服をを着たおばさんが歩いてると思ったらしいです

でも警察にはナイショだよ

さて〜
24日は またまたギターのシンジ君とベースのヒロ君にサポートして貰って
昭和ドロップスPLUSで演奏させて頂きますよ〜

主催者の宮北さんには、いつもライブに声を掛けてくれて
有り難いな〜

そして髪サラサラなんだよなー。
何か特別な事をしているんだろうか。
気になる〜(笑)
昭和ドロップスは 20時からだよ


2019/11/18
大人のライブ 終了♪
大人のライブが終わりました〜♪
いつもの昭和ドロップスには居ない ギターとベースの二人が
とっても素敵に仕上げてくれて、
こっそりニヤけてました
急遽 ライブに来てくれた方や
ライブ前には素敵なお花を届けてくれたボーカル仲間、
会場で最後まで聞いてくれたお客様、
昭和ドロップスに声掛けしてくれた主催者さん、
会場で会えた皆さまに
ありがとうございました〜〜〜〜!
次のライブは24日、JIG 「OVER THE LIMIT Vol.10」
昭和ドロップスPLUSで20時から 演奏させて頂きます♪

いつもの昭和ドロップスには居ない ギターとベースの二人が
とっても素敵に仕上げてくれて、
こっそりニヤけてました

急遽 ライブに来てくれた方や
ライブ前には素敵なお花を届けてくれたボーカル仲間、
会場で最後まで聞いてくれたお客様、
昭和ドロップスに声掛けしてくれた主催者さん、
会場で会えた皆さまに
ありがとうございました〜〜〜〜!
次のライブは24日、JIG 「OVER THE LIMIT Vol.10」
昭和ドロップスPLUSで20時から 演奏させて頂きます♪

2019/11/15
ライブです♪
お客さんからの印刷注文書の住所に
「コモレビムサス」
と マンション名っぽいのがあった。
・・・なんか違和感。
何か判るかもと思い ネットで調べたら
「こもれび武蔵」
という高齢者住宅の名前だったよ〜。

お客さんは青森出身の人で、
しゃべる時は確かに訛っとったもんなー(笑)
あっ!
気がつきゃ 明日ライブです
やる気 あんのかーい!
って あるよー
だって明日のライブは 昭和ドロップスに
若手イケメン男子二人をプラス なんだもん
いやいや、違った そこぢゃないんだってば

昭和ドロップスに初のギターとベース入りなのさ〜
めっちゃ楽しみんこです
チケットノルマ制なので、チケットはいっぱいあるの。
だから あげます(笑)
連絡 ちょーだい
こんな事 言っちゃっていいのかなー(笑)

「コモレビムサス」
と マンション名っぽいのがあった。
・・・なんか違和感。
何か判るかもと思い ネットで調べたら
「こもれび武蔵」
という高齢者住宅の名前だったよ〜。


お客さんは青森出身の人で、
しゃべる時は確かに訛っとったもんなー(笑)
あっ!
気がつきゃ 明日ライブです

やる気 あんのかーい!
って あるよー

だって明日のライブは 昭和ドロップスに
若手イケメン男子二人をプラス なんだもん

いやいや、違った そこぢゃないんだってば


昭和ドロップスに初のギターとベース入りなのさ〜

めっちゃ楽しみんこです

チケットノルマ制なので、チケットはいっぱいあるの。
だから あげます(笑)
連絡 ちょーだい

こんな事 言っちゃっていいのかなー(笑)

2019/10/30
焼き立ては美味しいネ!
先日、江別の蔦屋書店に行ってきました。
中にはカルディもあって、冷凍クロワッサンを買ってみました。
小さいのが5個入ってて 495円。(税抜だったかな
)
ヨーロッパ産発酵バター100%って書いてある。
結構小さめだな

説明書きの通りに
自然解凍
↓
オーブン180度に予熱
↓
25分焼く
少し、ふっくらしてきてような。
写真ボケててすんません。

ピピー!ピピー!ピピー!
でけたぞぃ!




バターの良いにおいがするよ!
クンクン
おー、いい感じ〜〜〜〜


手が熱っち〜けど、我慢できん!
いっただきま〜す。
外パリパリ、中しっとりフワフワで 凄く美味しい
(中身撮るの忘れた
)
夜 9時を過ぎてたので1個だけ食べるつもりだったのに
美味しい過ぎて2個ペロリンコ。
家で焼き立てのクロワッサンが簡単に食べられるなんて
しゃーわせだ〜

焼く前は小さくて、ちょっと値段が高いなーと思ったけど
かなり膨らんだし、焼き立てを食べられるなら普通だよね〜。
またカルディ行ったらリピしよーっと。
因みに 焼く前と後はこれだけ大きさが違うよー。

中にはカルディもあって、冷凍クロワッサンを買ってみました。
小さいのが5個入ってて 495円。(税抜だったかな

ヨーロッパ産発酵バター100%って書いてある。
結構小さめだな


説明書きの通りに
自然解凍
↓
オーブン180度に予熱
↓
25分焼く
少し、ふっくらしてきてような。
写真ボケててすんません。


ピピー!ピピー!ピピー!
でけたぞぃ!





バターの良いにおいがするよ!

おー、いい感じ〜〜〜〜



手が熱っち〜けど、我慢できん!
いっただきま〜す。
外パリパリ、中しっとりフワフワで 凄く美味しい

(中身撮るの忘れた

夜 9時を過ぎてたので1個だけ食べるつもりだったのに
美味しい過ぎて2個ペロリンコ。
家で焼き立てのクロワッサンが簡単に食べられるなんて
しゃーわせだ〜


焼く前は小さくて、ちょっと値段が高いなーと思ったけど
かなり膨らんだし、焼き立てを食べられるなら普通だよね〜。
またカルディ行ったらリピしよーっと。
因みに 焼く前と後はこれだけ大きさが違うよー。

2019/10/6
動物好きなら行ってみて♡
アースドリーム角山牧場 楽しいよ〜!
たっぷり動物たちと遊んできました。
おやつ(にんじん)を買って馬の近くに行くと、
お馬さんたち、みんな前足でカツカツと音をたてて催促してきます。
おやつを貰って 嬉しそうでしょ

歯がチャーミングだね

萌萌〜〜〜〜


子犬たちがいっぱい〜〜〜

ショーも見られます。
最後は全員でお辞儀をして
みんな大変よく出来ました





アルパカコーナーは300円なので 絶対入った方が楽しいです!
うさぎや猫、ミニ豚などと触れ合えてとっても癒やされてきました〜。
動物好きさんにオススメですよ!
おまけ話し。
アースドリーム牧場に行く前の事ですが、
岩見沢のサービスエリア駐車場で見つけたワンコ。
人間か???(笑)
飼い主さんが ご飯を食べ終わるのを待っていたようです。
ボランティア犬でした。
さすがにおとなしく待っていて お利口さんでした。

たっぷり動物たちと遊んできました。
おやつ(にんじん)を買って馬の近くに行くと、
お馬さんたち、みんな前足でカツカツと音をたてて催促してきます。
おやつを貰って 嬉しそうでしょ


歯がチャーミングだね


萌萌〜〜〜〜



子犬たちがいっぱい〜〜〜


ショーも見られます。
最後は全員でお辞儀をして
みんな大変よく出来ました






アルパカコーナーは300円なので 絶対入った方が楽しいです!
うさぎや猫、ミニ豚などと触れ合えてとっても癒やされてきました〜。
動物好きさんにオススメですよ!

おまけ話し。
アースドリーム牧場に行く前の事ですが、
岩見沢のサービスエリア駐車場で見つけたワンコ。
人間か???(笑)
飼い主さんが ご飯を食べ終わるのを待っていたようです。
ボランティア犬でした。
さすがにおとなしく待っていて お利口さんでした。

2019/10/3
栗むいた
今年も頂きました、栗ぃ〜〜〜〜〜
去年、圧力鍋で茹でると しぶ皮が剥がれやすくて
むきやすい事を知ったので
栗をもらっても むくのが億劫じゃなくなった。
茹でてせっせと全部むいたよー。
なかなか きれいに剥けないけど
形を崩さず きれいに剥けると嬉しんだよね。
むいた栗を 一気にクチに放り込んで頬張る!
旨し!


去年、圧力鍋で茹でると しぶ皮が剥がれやすくて
むきやすい事を知ったので
栗をもらっても むくのが億劫じゃなくなった。
茹でてせっせと全部むいたよー。
なかなか きれいに剥けないけど
形を崩さず きれいに剥けると嬉しんだよね。
むいた栗を 一気にクチに放り込んで頬張る!
旨し!


2019/10/2
最近ハマってるお菓子
年齢と共に お菓子の好みも変わってきて
最近は生クリームのケーキより
粒餡の大福の方が好きになってきた。
砂川で和菓子が美味しいと言えば、老舗のいよださん。
母のおやつを買いに行ったついでにたまたま買った「なかまど」が
美味しくて、最近ハマってます

パッケージが滝川銘菓のモンモオのイメージ。

税込み 130円。
袋を開けると 手作り感のあるホイルの包みがレトロで美味しそう

甘〜いバターの香りが もう既に美味しそう。
生地はモンモオとは違った しっとりスポンジ。

中には粒あんと ナナカマドの実をイメージした
赤い色のお餅が入ってて
しっとりもっちりで 私好み〜〜〜


とっても美味しい〜〜〜〜


暫くハマりそうです

最近は生クリームのケーキより
粒餡の大福の方が好きになってきた。
砂川で和菓子が美味しいと言えば、老舗のいよださん。
母のおやつを買いに行ったついでにたまたま買った「なかまど」が
美味しくて、最近ハマってます


パッケージが滝川銘菓のモンモオのイメージ。

税込み 130円。
袋を開けると 手作り感のあるホイルの包みがレトロで美味しそう


甘〜いバターの香りが もう既に美味しそう。
生地はモンモオとは違った しっとりスポンジ。

中には粒あんと ナナカマドの実をイメージした
赤い色のお餅が入ってて
しっとりもっちりで 私好み〜〜〜



とっても美味しい〜〜〜〜



暫くハマりそうです


2019/9/26
和やかに 賑やかに♪
ちょいとアクシデントもありましたが、
皆さん和やかにアットホームムードで
時には掛け声もかけて頂いたり、
お酒も沢山 飲んで楽しんで貰えたようで、
バラストLIVE、無事に終わりました〜♪
LIVE後はお猿の次郎のように 毎回反省
。
だけど10年もやってると、3人の声が馴染んでくるというのか
棘が無くなるというのか、
柔らかくまとまってきたような気がします。
ってか、お客さんはどう思っているのか、
気になるところですが・・・。
皆さん和やかにアットホームムードで
時には掛け声もかけて頂いたり、
お酒も沢山 飲んで楽しんで貰えたようで、
バラストLIVE、無事に終わりました〜♪
LIVE後はお猿の次郎のように 毎回反省

だけど10年もやってると、3人の声が馴染んでくるというのか
棘が無くなるというのか、
柔らかくまとまってきたような気がします。
ってか、お客さんはどう思っているのか、
気になるところですが・・・。
2019/9/4
おかげさまで!
9月15日のBALLAST LIVEチケット
お陰様で完売しました。
ありがとうございましたー!

お陰様で完売しました。
ありがとうございましたー!

2019/8/5
良い事もあるもんだ。
クレジットカードの
キャンペーンに応募したら
1000円のクオカード当たった〜!🙆🙆🙆
クジ運が悪いから
どうせハズレるんだと思いつつ・・・
でも
応募しないことには
当たらないって事だね😆

キャンペーンに応募したら
1000円のクオカード当たった〜!🙆🙆🙆
クジ運が悪いから
どうせハズレるんだと思いつつ・・・
でも
応募しないことには
当たらないって事だね😆

2019/7/30
バラスト ライブします!
ヒロ・アキ・マユミの3声ハーモニ〜
バラスト ワンマンライブします!
ポップス・アニソン・昭和歌謡などを
心地良いジャズアレンジにして
演奏のサポートをしてくれるのは
ジャズピアニストの 山下 ヤスシさんと
昭和ドロップスメンバーのパーカッション 川田 敏彦さん、
そしてゲストボーカルに 美人
でハスキーボイスが魅力の
MARIさんをお迎え。
9月15日16時は2500円握りしめて 滝川のJIGへ
遊びにいらっしゃいませ〜


飲み放題だよん♪

バラスト ワンマンライブします!
ポップス・アニソン・昭和歌謡などを
心地良いジャズアレンジにして

演奏のサポートをしてくれるのは
ジャズピアニストの 山下 ヤスシさんと
昭和ドロップスメンバーのパーカッション 川田 敏彦さん、
そしてゲストボーカルに 美人

MARIさんをお迎え。
9月15日16時は2500円握りしめて 滝川のJIGへ
遊びにいらっしゃいませ〜



飲み放題だよん♪

2019/6/23
階段に
朝からずっといる。
おたく様はどちら様?


おたく様はどちら様?


2019/6/13
あっという間に1ヶ月
5月5日を最後に更新してなかったんだなー。
その間、楽しい事も嫌な事もあったんですわ。
まずは楽かったお話からいきますと
前回のブログからの続き、白老で湯治です。
牛の里で白老牛を買ってきて皆んなですき焼きしました。

卵はもちろん、マザーズのやつだよん。
地元白老産の牛肉と卵ってだけでテンション上がるわー\(^o^)/

すき焼き食べながら令和ラベルのビール飲んでお腹が満足したら
温泉入ってまたビール。

また温泉入ってまたビール、眠たくなったら温泉入って
おやすみなさ〜い。
これぞ湯治の醍醐味やね。
2日目は室蘭。キクちゃん元気かな。

白鳥大橋が出来たばかりの年、室蘭まで来て 娘が1000人太鼓に参加して
ギネスに載ったけど、次の年にはもう記録を塗り替えられたんだよなー。(笑)
一時は閉館になりそうだった水族館も行った。
今は結講人気があって、子供連れの家族でいっぱいだった。
クラゲも展示の仕方でこんなにステキになっちゃうんだね。

自分のお土産に温泉パックも買った。

3日目帰り道、樽前山を横に眺めながら 道の駅ウトナイ湖に寄る。

道の駅にカニおじさんと呼ばれてるお弁当屋の面白い人がいるらしいので
道の駅に入ってすぐカニおじさんを探す。
左奥に 美味しそうなホッキ弁当やお寿司の写真がいっぱい貼られた
お弁当屋さんに そのカニおじさんと見られる人発見!
早速 どこから来たの〜?とニコニコしながら聞いてきたので
なに面白い事を言ってくれるのかと、ワクワク
しかし、ゴールデンウィーク中で疲れていたのか、砂川から来たと答えたら
道内で しかもわりかし近場から来たという答えにガッカリしたのか
それで話しは終了(;´∀`)
お弁当もおじさんが作ってくれる情報を得ていたのだけど
店員のおばさんに丸投げ。
私注文する→おじさん受けるも店員へ注文引き継ぎ→店員おばさん黙々と作る。
娘たちの分も合わせ5つのお弁当があっという間に出来上がった。
ホッキもカニもたっぷり入った贅沢弁当(^^)
美味しくない訳がない!

家に帰ってホッキ弁当食べて 早速温泉パック。
どやさ!

その間、楽しい事も嫌な事もあったんですわ。
まずは楽かったお話からいきますと
前回のブログからの続き、白老で湯治です。
牛の里で白老牛を買ってきて皆んなですき焼きしました。

卵はもちろん、マザーズのやつだよん。
地元白老産の牛肉と卵ってだけでテンション上がるわー\(^o^)/

すき焼き食べながら令和ラベルのビール飲んでお腹が満足したら
温泉入ってまたビール。

また温泉入ってまたビール、眠たくなったら温泉入って
おやすみなさ〜い。
これぞ湯治の醍醐味やね。

2日目は室蘭。キクちゃん元気かな。

白鳥大橋が出来たばかりの年、室蘭まで来て 娘が1000人太鼓に参加して
ギネスに載ったけど、次の年にはもう記録を塗り替えられたんだよなー。(笑)
一時は閉館になりそうだった水族館も行った。
今は結講人気があって、子供連れの家族でいっぱいだった。
クラゲも展示の仕方でこんなにステキになっちゃうんだね。

自分のお土産に温泉パックも買った。

3日目帰り道、樽前山を横に眺めながら 道の駅ウトナイ湖に寄る。

道の駅にカニおじさんと呼ばれてるお弁当屋の面白い人がいるらしいので
道の駅に入ってすぐカニおじさんを探す。
左奥に 美味しそうなホッキ弁当やお寿司の写真がいっぱい貼られた
お弁当屋さんに そのカニおじさんと見られる人発見!
早速 どこから来たの〜?とニコニコしながら聞いてきたので
なに面白い事を言ってくれるのかと、ワクワク

しかし、ゴールデンウィーク中で疲れていたのか、砂川から来たと答えたら
道内で しかもわりかし近場から来たという答えにガッカリしたのか
それで話しは終了(;´∀`)
お弁当もおじさんが作ってくれる情報を得ていたのだけど
店員のおばさんに丸投げ。

私注文する→おじさん受けるも店員へ注文引き継ぎ→店員おばさん黙々と作る。
娘たちの分も合わせ5つのお弁当があっという間に出来上がった。
ホッキもカニもたっぷり入った贅沢弁当(^^)
美味しくない訳がない!

家に帰ってホッキ弁当食べて 早速温泉パック。
どやさ!

2019/5/5
10連休 なにしてる?
10連休だった皆様、どうお過ごしでしたかねー。
私は白老で湯治してきました。
高速へ入り岩見沢SAで おちっこタイム。
トイレのついでについ見てしまうお土産コーナーで
目について衝動買い。
お祝いムードに乗っかって
買ってみました☺
令和元年クッキー🍪
包装紙もなかなか凝ってます。

箱を開けると
令和元年がプリントされた小銭のクッキー。

面白〜い(^^)

なんとなく有り難いような気になるから あら不思議♪
熱(ほとぼ)りが冷めたら製造中止になるであろう
多分 今だけしか買えない限定クッキー。
物珍しさで つい財布の紐を
緩ませてしまっては いかがでしょう(笑)
話題作りにも最適。
ばえるばえる。
いや、そうでもないか(笑)
12枚入り、486円(税込み)
お土産にも丁度良い価格です。
私は白老で湯治してきました。
高速へ入り岩見沢SAで おちっこタイム。
トイレのついでについ見てしまうお土産コーナーで
目について衝動買い。
お祝いムードに乗っかって
買ってみました☺
令和元年クッキー🍪
包装紙もなかなか凝ってます。

箱を開けると
令和元年がプリントされた小銭のクッキー。

面白〜い(^^)

なんとなく有り難いような気になるから あら不思議♪
熱(ほとぼ)りが冷めたら製造中止になるであろう
多分 今だけしか買えない限定クッキー。
物珍しさで つい財布の紐を
緩ませてしまっては いかがでしょう(笑)
話題作りにも最適。
ばえるばえる。
いや、そうでもないか(笑)
12枚入り、486円(税込み)
お土産にも丁度良い価格です。
